クラックとその対策
2025/08/28

モルタル吹付工において、クラックが入る要因とそれを食い止める為の対策はコレだ!!

皆さんこんにちは。 エンタです。 モルタル吹付はなぜクラック入るのか? そしてそれの対策はどうするのか? って事を書いてみようと思います。 クラックの原因を箇条書きで書いてみようと思います。   材料要因 水セメント比が大きすぎる…

エンタの法面 施工説明書
2025/07/23

技能実習生向けの施工方法(その4)モルタル吹付工・コンクリート吹付工

皆さんこんにちは。 エンタです。 技能実習生向けの施工方法(その1)法面清掃工 技能実習生向けの施工方法(その2)ラス張り工 技能実習生向けの施工方法(その3)現場吹付法枠工 今回は前回に引き続きモルタル吹付工・コンクリート吹付工です。 モ…

吹付厚
2025/04/28

昔は釘で吹付厚を管理していた時代があった!!

皆さんこんにちは。 エンタです。 コレ知っていますか? 枠内の水抜きの横にある釘。   一般の方が見たら??? 抜き忘れ? って思われるかと思いますが、コレには意味があります。   まぁ法面屋で長年やっている方はよく知っ…

未来の段取り
2025/03/16

施工管理が変わっていく瞬間はこんな感じなんだろう。

皆さんこんにちは。 エンタです。 法面のICTでこれ凄いなーって思ったのでご紹介 カナツ技研工業株式会社さんのXの投稿です。 おはようございます😊『DX推進室』です 🔷デジタルデータを活用した施工管理の試行&…

緑化工法
2024/03/21

植生基材における吹付厚は何を基準に決める方がよいのか?

皆さんこんにちは。 エンタです。 植生工における土壌硬度って計った事があると思いますが、それによって吹付厚を検討します。   先日ご質問を頂いたのですが、土壌硬度によって1現場の吹付厚を変えるおかしくない!? って事で、役所が硬度…

イイもの発見
2023/10/29

吹付におけるラス網用PCスペーサーの良いところ

皆さんこんにちは。 エンタです。 PCスペーサーって知っていますか? これ小岩金網さん販売のスペーサなんですが、 これの良いところを皆さんが知らないと思って業務連絡ですw   良いところはサイズ感です。 このPCスペーサーはサイズ…

モルタル吹付・コンクリート吹付
2022/08/19

個人宅や民間工事ためのモルタル吹付工 その3(一般向け)

皆さんこんにちは エンタです。 個人宅や民間工事ためのモルタル吹付工 その1(一般向け) 個人宅や民間工事ためのモルタル吹付工 その2(一般向け) 先日までの法面清掃工からのラス張り工までは理解できたと思います。   今回はメイン…

モルタル吹付・コンクリート吹付
2022/08/18

個人宅や民間工事ためのモルタル吹付工 その2(一般向け)

皆さんこんにちは エンタです。 個人宅や民間工事ためのモルタル吹付工 その1(一般向け)   先日の法面清掃工は分かって頂けたかと思いますが、今回はラス張り工です。 このラス張り工でYOUTUBE上では強度を増すためとか言う方がい…

不正工事
2020/07/13

現場監督は不正工事を見つけるプロでもある(その2)

皆さんこんにちは。 エンタです。 もうソロソロ雨止んで欲しいですね。 今年は雨が多すぎる。 モルタル仕事がサッパリ進まず、非常にヤバイ状況です。 今の仕事が予定通り終わらないと、元請けに協力した物件などが予定通り落札されて行っているんです。…