おもしろくする
2024/02/04

現場をもっと面白くする方法

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日夜の土木学会を行いましたw まぁ土木屋(スパゼネ+地元土木屋+法面屋)の呑み会 すっごく楽しかったw やはり会社関係無しで飲む方が楽しいです! 閑話休題 施工性等は設計コンサルは基本考えていない。 工事…

施工見積
2024/01/07

施工単価が上がらないのは施工会社が出す見積が安いから

皆さんこんにちは。 エンタです。 昨年12月に日本建設業連合会から 「建設工事を発注する民間事業者・施主の皆様に対するお願い 建設資材高騰・労務費の上昇等の現状」 パンフレット」 と言うのが出ていました。 一般社団法人日本建設業連合会 それ…

人のふんどし
2023/11/14

人のふんどしで大相撲

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日、知り合いの業者から聞いた話し。 大手の現場に入っていた施工会社Aは3次下請け。 現場が終わると1次下請けに「次回は○○さんを飛ばして直接仕事クレ」と営業。 1次業者は警戒し、その業者はなんなんだ?と私…

協会
2023/10/07

末端法面業者は単価の概念がないから安く使われて当然になってしまっている!

皆さんこんにちは。 エンタです。 今週から鳥取で仕事しており、来週まで続きます。 そして、来週も鳥取で仕事なのですが帰るの面倒で香川県に来ましたw 瀬戸大橋始めて渡って、香川県の丸亀市に。   そこに「四国の正昭」さんという法面屋…

世知辛い世の中
2023/09/11

建設業の倒産が止まらず、我々法面業界も人ごとではない

皆さんこんにちは。 エンタです。 建設業界ドンドン倒産が加速している模様です! 建設業者倒産に歯止め効かず 過去5年で最多ペース 受注から施工までの期間で材料費が爆上がり! それに対応出来ず倒産が多い様です。 我々の場合は1次下請の場合材料…

ICT
2023/06/22

点数なんてどーでもいい元請が結構居ると言う事!

皆さんこんにちは。 エンタです。 役所の点数を稼いでいますか?   ここ数年もう創意工夫とかでの加点とかどうでも良いって元請が増えてきていますw 技術提案とかで入札有利にとかもう過去の話。。。? 私も過去に総合評価方式の技術提案で…

書類が多い
2023/03/24

元請がどの様に儲かっているかを超簡単に解説

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日リアルエンタの法面管理塾の募集がどこか分からないという事で、 ページトップのバナーを作り替えましたw 元々はこの様に作っていたんですが、変更後は下です。 コレで間違う方はいないと思われますw 上のバナー…

施工の神様
2022/12/04

材料を設計変更される理由

皆さんこんにちは エンタです。 少し前に、残念なことが起きました。 まぁ簡単に書くと、信用されていないって事ですねw 特に設計において。   うちの場合、1次下請で入った場合必ず設計計算書を確認して施工に入ります。 そして、特に問…

技能実習生
2022/11/23

2024年から始まる残業規制における建設業の在り方と変化!(その2)

皆さんこんにちは。 エンタです。 2024年から始まる残業規制における建設業の在り方と変化!(その1) 前日の続きで、今日は職人編です。 職人の残業ナシはどのような変化をもたらすと思われますか?   簡単に考えると、技術不足に陥る…