適格簡易請求書
2021/04/19

インボイス(適格簡易請求書)を発行出来なければ、使えない業者認定!

皆さんこんにちは。 エンタです。 建設業界界隈でインボイス制度の事で話題になっていますね。 インボイス制度ってなんや? って思われる方がイッパイいると思います。 法人で消費税課税業者でサラリーマンあればあまり関係無いのですが、 一人親方(年…

キャリアアップシステム
2021/03/23

CCUS登録したら見積も○%アップか?

皆さんこんにちは。 エンタです。 春になってきて新しい工事に入って行くわけですが、CCUS(キャリアアップシステム)を求められていますw と言うか、半ば強制になってきているようでそろそろ登録しないとな~って動いています。 実は昨年登録したん…

法面屋 一人親方
2021/03/16

一人親方には厳しい世界

皆さんこんにちは。 エンタです。 一人親方制度ドンドン厳しくなりそうです。 この辺の資料を見ていくと、一人親方要らないよね?って書いて有るように思えます。   たしかに、最近の事故で被災した方がどこの社員?てかだれ??って言う事例…

信頼
2020/10/25

監督が言っては行けない言葉

皆さんこんにちは。 エンタです。 法面業界とても忙しく大変な時期だと思います。 こんなに世の中は暇なのに、法面業界に若い子が入ってこないってどう言う事でしょうか? それだけ公共土木事業者のホワイト具合が分かっていないんだと思います。 どうや…

儲かっているのかいないのか
2020/10/21

あなたの会社は儲かっているのか、いないのか?

皆さんこんにちは。 エンタです。 皆さんの会社の社長、代表者は儲かってると言いますか? 反対に全く儲からないわ!赤字だ!!!って言っていますか? そして皆さんはどう思っていますか?   私の友人の会社の社員さんがよく言っているので…

書類が多いゼネコン
2018/03/29

ドンドン書類が増える建設業

皆さんこんにちは。 エンタです。 鹿児島出張も終わり、とりあえず年度末も今週で終わります。 今年の年度末は物凄くバタバタしました。 まだバタバタは続いていますけど(笑)ありがたいです。 ナンマンダブナンマンダブ 閑話休題 ゼネコンに…

労災 特別加入制度
2018/03/18

労災補償における特別加入制度

皆さんこんにちは。 エンタです。 法人でも個人でも現場に入る時って保険に入っていますよね? 私も結構勘違いしていた事が結構有りまして、今回勉強になりました。 法人の社長が現場に出る時って有りますよね。 また、一人親方で現場に出る時もなのです…

ガーン
2017/02/20

一人親方はどうなるのか?

皆さん、こんにちは。 エンタです。 最近同業者の先輩方からのTELが来ます。 暇か?ってw 暇の確認のTELですw みんな暇だと安心するんです。 自分だけ暇だと焦るんです。 発注が遅いと困りますね。 つうか、ビビりますよw 閑話休題 社会保…