パッカー
2017/06/02

セメントミルクが止まらない(その3)

皆さんこんにちは。 エンタです。 来週ですが、現場が重なり合って何ともならないので、1現場止めてもらうことに。。。 イイ感じで回る予定でしたが、1個が遅れて1個が早まったりして調整出来ず。。。orz ご迷惑お掛けします。 法枠300の現場も…

パッカー
2017/06/01

セメントミルクが止まらない(その2)

皆さんこんにちは。 エンタです。   グラウトが上がらない場合どうする? 前回のこの絵で行くと1番と2番の穴を塞げば良いわけです。 (実際はどこに穴、亀裂等が有るか分かりません。ファイバースコープ突っ込めば解りやすいです。) それ…

2017/05/24

緩むナット(その2)

皆さんこんにちは。 エンタです。   先日の 緩むナット の続編です。 緩むとどうなるか? 実はロックボルトの場合多少緩んでいてもそれ程影響は無いんです。 振動・衝撃でナットは緩むのですが、完全に取れてしまう事はほぼ無いので、 ナ…

ボルトスケール
2017/05/10

ボルトスケールのその後

皆さんこんにちは。 エンタです。   黄砂ひどいですね。 黄砂で喉がやられている方は気をつけて下さい。 黄砂自体に有害物質が付着しているのでそれが気管などに付着してアレルギー反応が出るようで, 帰ったらうがいをするだけでかなり改善…

オイルキャップ
2017/05/07

鉄筋挿入工における頭部処理(その2)

皆さんこんにちは。 エンタです。 GWも終わりですね。 私は仕事半分、家でゴロゴロ半分、家でゲーム半分、家で映画半分でした。 閑話休題   ロックボルトの頭部処理なんですが、コーキングしてますか? する方としない方に別れるわけです…

鉄筋挿入工 頭部処理
2017/05/04

本設と仮設の頭部処理

皆さんこんにちは。 エンタです。 ホントどーでもいい話しなんですが、 うちの社用車をお願いしている車屋さんなんですが、最近アイコスに変えたらしいんです。   そしてら、おっぱいの味が変わったらしいんですwww 通常のタバコと違って…

ハコヌキ
2017/02/04

箱抜き角度

皆さんこんにちは。 エンタです。   ロックボルト工で打設角度が法面直角の場合があります。 法枠の角度がほぼ直角、もしくはオーバーハングの場合がありますよね。 こんな感じの場合ですねw 法面屋とアンカー屋が違う場合、法面屋は箱抜き…

ロックボルト段取り
2016/12/21

鉄筋挿入工の段取り

皆さんこんにちは。 エンタです。   以前、アメブロで書いた記事です。 私も忘れていく方なので、書く様に、残す様にしていますw   結構、好評でしたので、鉄筋挿入工の段取りです。 閑話休題   受注 ↓ (地山…

クリップスペーサー
2016/12/20

クリップスペーサー®が出来るまで(その2)

皆さんこんにちは。 エンタです。   前回は、浮かせても、結果下に落ちる鉄筋、で終わりましたw その現場ではとにかく寒く、凍った石は取れないんですw そして、有ったとして孔口に石をセットし鉄筋を置くと 石と地山がくっついて取れなく…