パッカーを作る方法
2018/01/31

グラウンドアンカー工
パッカーの作り方(その6)

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日、若園製作所の方で、サンダー切断刃選手権が行われたようです!w で、結局切れるンジャーがTOPと言う事になってましたwww 切れるンジャーのコスパとキレ方は最強かも知れないです! 若園製作所サイト ブロ…

パッカーを作る方法
2018/01/29

グラウンドアンカー工
パッカーの作り方(その5)

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日から休日出勤での水抜きボーリングは期日内に何とかなりそうです。 やはり寒波があっち行っても寒いモノは寒いですねw そして、水抜き工で使用するポンプはやはり脈動がないピストンポンプ系が良いですね。 プレッ…

パッカーを作る方法
2018/01/25

グラウンドアンカー工
パッカーの作り方(その4)

皆さんこんにちは。 エンタです。 名古屋は酷い事になっていますね。 やはり普段は雪の無い地域ですので大混乱です。 と言っても最近では毎年ある様な気もしますけど。。。 私は地方に行きますのでスタッドレスなので安心でかつ雪に慣れてますからね。 …

パッカーを作る方法
2018/01/23

グラウンドアンカー工
パッカーの作り方(その3)

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日、うちの若い子が初めてのラス張りです。笑 網を引っ掛けずに垂らしていく事が難しいようです。 最初はみんなこんな感じだったのを思い出します。 初心は大事ですね! 時々初心忘れるべからずです。 閑話休題 パ…

パッカーを作る方法
2018/01/22

グラウンドアンカー工
パッカーの作り方(その2)

皆さんこんにちは。 エンタです。 今日から大荒れの天気になるそうです!! 強烈寒波・・・恐ろしい名前です・・・・ 十分気をつけて下さい!! 事故が無いようにみんなで注意喚起お願いします! 閑話休題 パッカーの作り方講座(その2) 前回はパッ…

パッカーを作る方法
2018/01/19

グラウンドアンカー工
パッカーの作り方(番外編2)

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日、近所の若園製作所にインバーター用の脚を作ってもらいに行きました。笑 ちょっと面倒な物だったんですが、彼はやはりプロですね! とりあえず何でもやってくれますwww 最近ではハーレーダビッドソンなどのバイ…

パッカーを作る方法
2018/01/18

グラウンドアンカー工
パッカーの作り方(番外編1)

皆さんこんにちは。 エンタです。 最近エンタホームページやこの新エンタの法面管理塾ブログ、先日はラインアプリ。 サイトへの不正ログインアクセスが非常に多くなっています。 そのうちサイトごと乗っ取られておかしな事になるかも知れません。笑 もし…

パッカーを作る方法
2018/01/17

グラウンドアンカー工
パッカーの作り方(その1)

皆さんこんにちは。 エンタです。 今日は雨なのでのり面工は休みしました。 と言うのも、先日乗り込んで法面整形で表土を剥ぐので今日は出来る事がないんです。 ちなみに、うちではライフラインはザイル(クライミングロープ)を使用しています。 (馬の…