グリーンパネル ロックボルト
2022/04/09

鉄筋挿入工における経験的手法での設計の確認試験の荷重

皆さんこんにちは。 エンタです。 鉄筋挿入工における経験的手法での設計の確認試験の荷重についてご存じですか? 結構忘れがちなんですが、この設計方法の基本はNEXCOの仕様書です。   我々日常的に鉄筋挿入工を施工していますが、パイ…

圧縮試験
2019/06/24

知っていますか?ネットモールド!

皆さんこんにちは。 エンタです。 久しぶりに仕事ネタw NEXCOを施工されている方には当たり前ですが、これからNEXCOの現場を施工される方はこれを知っておいて下さい。 これはネットモールドって言います。 サイズは10cm×20cmです。…

アンカーグラウト
2018/09/13

ケーシング加圧で圧力が上がらずケーシング外から出る。

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日、発注者側の施工管理会社の社員?の方でしょうか。 注入の事でご指摘を受けました。 追って説明していきます。 1、削孔完了 2、インナーロッド抜管 3、アンカー挿入 4、注入ホースよりセメントミルク注入(…

エンタ どーする?
2017/10/20

鉄筋挿入工 こんな時どーする?(その3)

皆さんこんにちは。 エンタです。 神戸製鋼問題で、次は来春の就職内定者の問題が出てきていますね。 内定が決まっていた方々が・・・残念です。 早速ですが、エンタに来ませんか? 土木やってみませんか?のり面屋になりませんか? 土木ってイメージよ…

鉄筋かぶり
2017/09/22

鉄筋かぶりについて

皆さんこんにちは。 エンタです。 9月~10月はバタバタしております。 小さい現場を1週間で施工して、撤収して次の現場へって感じを繰り返しています。 機械運送と段取りが非常に大変ですが、なんだか割がいいですね。笑 社員も忙しいのですが、運送…

法面改修
2017/06/17

大改修工事時代

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日、KTBアンカー協会の総会だったので今日も東京にいます。 東京ってやっぱり凄いですね。 どこ見ても工事してて、ビル建ってる隙間にビル建てて・・・・ まだまだ東京は拡大していますね。 地方都市は縮小傾向な…