- HOME
- ダウンザホールハンマー

軽量削孔機での硬岩削孔はダウンザホールハンマーが一番効果的に削孔出来る
皆さんこんにちは。 エンタです。 年度末最後の月!! 安全に行きましょう!! と言ってもうちは暇ですけどね^^ どこか呼んで下されば応援行きますよ? マルッとでもOK! ご連絡お待ちしております。 閑話休題 先日神奈川の現場に行って来ました…

玉の数を増やす
皆さんこんにちは。 エンタです。 現場の状況に合わせて施工出来ていますか? まぁ我々の仕事(法面屋)って山の現状に合わせて施工するので、 比較的イロイロな状況に合わせやすいですが、皆さんは手玉どの位持っていますか? 地山の状況 こんな感じの…

ビットの硬さはいろいろ有るので山に応じて対応する事で少しでも速い削孔が見込まれる可能性(若干)
皆さんこんにちは。 エンタです。 ダウンザホールハンマーのビットです。 このビット削孔径110㎜程度のビットで、新品から約60本程度削孔しました。 それが今この状態ですw これが横からです。 もう本体がすり減っています。 これって山が悪いか…

初めてのグラウンドアンカー工
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日ある方と話しをさせて頂きました。 その中でうちの会長は、 日本で初めてグラウンドアンカー工を施工した人! というパワーワードが飛び出ました!! 会長さんはその場には居なかったんですが、いろ…

ダウンザホールハンマーを使ってみた。
皆さんこんにちは。 エンタです。 ダウンザホールハンマーでの削孔をYOUTUBEにアップしました。 ココの現場は花崗岩でめちゃ硬い現場です。 機械の能力にもよりますが、通常のバックハンマーで削孔すると恐らく1日に1本も削孔出来ません。 それ…

初めては偉大で素晴らしい
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日大阪で明石焼きを初めて食べました! たこ焼きと違ってダシ汁に付けて食べるんです。 卵を溶いたモノをたこ焼きみたいにタコを入れて丸ッぽく焼きます。 出来上がりです。 凄くサッパリとしててだし汁が美味しいん…

現場に合った対応策で工期短縮を目指す。
皆さんこんにちは。 エンタです。 今週頭から乗り込んだ現場の高低が差が30mくらいでしょうか。 30度弱のパイロット道路(工事用道路、重機)を歩いて登るのですが、意外にキツいんですw 最近あまり上下してなかったので意外と息が上がる。 運動不…