外国人リーダー
2025/09/26

法面屋の現場も国際化!外国人労働者が日本人を指導する時代

皆さんこんにちは。 エンタです。 今後10年の我々の働き方をどの様に見ていますか? 今後の建設業はどうなっていくのか? って事を考えて行きます。 日本人がいなくなる現場 これからの建設現場、正直に言えば 「日本人がいない現場」 が増えていく…

NO!ゼネコン
2025/09/21

なぜ我々施工業者は大手ゼネコンの工事を嫌がるのか?

皆さんこんにちは。 エンタです。 もう何回も書きますが、携帯ぶっ飛んで電話帳もぶっ飛びましたw 私のLINEや電話番号知っている方は、時間の有る時に電話かメッセージ送って下さい。 アフリカの象の話しでもしましょう^^ 閑話休題 先日書いた記…

選ぶ
2024/12/01

どのスタンスで働くかを簡単に決めることが出来る建設業の施工管理者

皆さんこんにちは。 エンタです。 もう12月です!! ついこの前正月明けたばかりなのに!!! って世の中のオジさんは思っているはずですw ところで今やってるその仕事楽しいですか? 私は今めちゃ楽しいです! なぜなら開発の仕事だからです。 な…

横領
2024/11/28

大手社内横領と下請建設会社の関係(その3)

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日からの続きです。 大手社内横領と下請建設会社の関係(その1) 大手社内横領と下請建設会社の関係(その2) 前回、手口を書いてみました。 まぁそうだろうなーって皆さんもわかっていると思います。 気がついて…

原価
2024/10/31

工事原価の付替は工事関係者なら常にある事だと思っている!

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日のニュースで、 奥村組が工事原価を付け替え、内部通報受け複数発覚 と言う記事を見ました。   コレわかる人は多いと思いますが、どう言う事かと言いますと   AとBと言う現場があります…

土木やろうぜ
2024/10/13

土木やろうぜ!!

皆さんこんにちは。 エンタです。 今どきの若い子って給与よりも休みってよく言いますよね。 俗に言うライフワークバランスってやつで、どちらかと言うと個人の時間重視?   バカな政治家のせいで働き方改革で働きにくくなったこの時代でいか…

ゼネコン
2024/02/22

大手の現場の醍醐味は施工規模(施工量)と安全管理

皆さんこんにちは。 エンタです。 皆さんの会社は大手の仕事をやっていますか? それとも地元企業の仕事ばかりでしょうか? あくまでも下請としてですねw(うちが下請1本なのでw) うちは大手の2次下請けが半分で地元元請の1次下請が半分です。 &…

残業
2024/02/07

いかに残業せずに生産性を上げて利益を出すか?にも限界がある!

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日100連勤・月207時間超残業で自殺した若手医師が労災認定され、 その病院の医院長らは書類送検されました。   これは酷い話しですが、建設業にもあります! 特に大手ゼネコンの過酷な現場ですね。…

施工管理
2024/01/25

大手を下請で使うというのはある意味ハードルが高いのだろうって思う

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日ある地元元請業者の方と話しをしました。 その中で監督のレベルという話しになってw 職人のレベルもピンキリですけど・・・ 地元業者が大手業者に下請で出す場合の判断基準として、 第一に来るのが安心感ですよね…