フローコーンのアレ
2018/10/15

フローコーンのアレを使う

皆さんこんにちは。 エンタです。 日曜日に札幌市内のパタゴニアアウトレットに行ってきました! パタゴニアって言ったら結構高級で高いイメージですよね。(海外はめっちゃ安いw) アウトレットなので結構安いんです。ダウンベストを購入しました。 今…

自然と戦う
2018/09/25

自然と法面屋との戦い?

皆さんこんにちは。 エンタです。 鉄筋挿入工の施工現場の崩壊写真です。 モルタルが浮いており、鉄筋挿入工が下方向に引っ張られています。 設計では表層崩壊を想定しており、モルタル+鉄筋挿入工でした。 崩壊はもっと奥の崩壊です。 降雨後に崩壊し…

アンカーグラウト
2018/09/13

ケーシング加圧で圧力が上がらずケーシング外から出る。

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日、発注者側の施工管理会社の社員?の方でしょうか。 注入の事でご指摘を受けました。 追って説明していきます。 1、削孔完了 2、インナーロッド抜管 3、アンカー挿入 4、注入ホースよりセメントミルク注入(…

トラブル対応
2018/09/02

洗い水のその下は?

皆さんこんにちは。 エンタです。 現場でセメントミルクや吹付機の最後の洗い水などをフレコンバッグ(安いやつ) に入れていますよね。 昔から思っているのですが、セメント分は出さずに水だけ出ないモノかと。 この下に敷く洗い水の受け皿もあるのです…

ロボット
2018/08/26

セメントも持たない時代が来て欲しいw

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日セメントミルクを練りました。 8袋×6バッチ リースで借りたミキサーの背が高くてもの凄く大変! 一度ミキサーの足元にセメントを上げます。(8袋) そこからもう一度投入するんです。 たいした量じゃ無いんで…

アンカーグラウト
2018/08/12

セメントミルクを注入すると注入出来ない場合の対処方(その2)

皆さんこんにちは。 エンタです。 皆さんはもうお盆休みで帰省中でしょうか? 私は今日は長野で面接です。 ハローワークからの紹介です。 新しい方が入ってくると楽しみが増えますね。 そして、出来る事も増えてくるので将来的にも楽しくなります! 閑…

鉄筋
2018/08/11

鉄筋挿入工で鉄筋がどうしても入らない時の対処法(その2)

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日鹿児島から帰ってきて、もうクタクタですw 私は日曜日までは仕事なので頑張ります! 閑話休題 前回の続きです。 鉄筋挿入工で鉄筋がどうしても入らない時の対処法 どうしても入らない場合はどうするのか?と言い…

グラウトミキサー 4袋練り
2018/08/08

セメントミルクが硬い場合の対処方(その2)

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日、ラフタークレーンが吊り式削孔の施工を行って昼休憩の時に壊れました! ダイナモが焼き付いて、ファンベルトが焼けたらしく、午後の削孔が中止となりました。 ラフタークレーンが壊れる所を始めて目撃しました! …

グラウト撹拌状況
2018/08/07

セメントミルクが硬い場合の対処方(その1)

皆さんこんにちは。 エンタです。 最近知ったのですが、このブログですが土工屋さんも見ているようで!! ビックリです。 と言うのも、今同じ現場内の土工屋さんが見てくれているようで声を掛けて頂きました! 実際、法面屋しか見ていないだろうって思っ…