- HOME
- スプリングドリル

軽量削孔機での硬岩削孔はダウンザホールハンマーが一番効果的に削孔出来る
皆さんこんにちは。 エンタです。 年度末最後の月!! 安全に行きましょう!! と言ってもうちは暇ですけどね^^ どこか呼んで下されば応援行きますよ? マルッとでもOK! ご連絡お待ちしております。 閑話休題 先日神奈川の現場に行って来ました…

機械の点検は目視だけではダメ!必ずボルトの緩みを確認しましょう!
皆さんこんにちは。 エンタです。 寒波のお陰で一気に寒くなって来ました。 電熱ベストが効果的に使える時期です! 便利なモノはしっかり活用していきましょう! 先日スプリングドリルを分解し洗浄しました。 理由はハンマーケースの破損でした。 ボル…

ロータリーパーカッションの操作方法をYOUTUBEに上げてみた!しかも施工不良に!
皆さんこんにちは。 エンタです。 今日はロータリーパーカッションの操作方法の動画です! と言っても、この動画1時間15分も有るんですw 先日Facebookライブを行った時の動画をそのままYOUTUBEに持ってきました。 字幕…

ダウンザホールハンマーを使ってみた。
皆さんこんにちは。 エンタです。 ダウンザホールハンマーでの削孔をYOUTUBEにアップしました。 ココの現場は花崗岩でめちゃ硬い現場です。 機械の能力にもよりますが、通常のバックハンマーで削孔すると恐らく1日に1本も削孔出来ません。 それ…

スプリングドリルでの削孔限界(その2)
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日上げたスプリングドリルの削孔の話なんですが、結局上手く行きましたw 砂質土の17m削孔です。 削孔径φ115 意外とサックと行けました。(コツはありますw) まぁ今回削孔角度が垂直90度だったので思いの…

スプリングドリルでの削孔限界
皆さんこんにちは。 エンタです。 今週から私も現場乗込です。 今日はさしずめ1人乗込w と言っても、先週のうちにだいたいの段取りを終わらせているのでホース引張ったり、 ツールス交換したりする軽作業のみです。 本格的な機械移動は明日に130t…

ウインチボックスを使って見た(スプリングドリル)
皆さんこんにちは。 エンタです。 以前出来ました、ウインチBOXを使用してみました! [fve]https://www.youtube.com/watch?v=0RgzBYPqoO4[/fve] どうですか? イイ感じですよね!! &nbs…

コレを使って移動が楽々になる予定
皆さんこんにちは。 エンタです。 スプリングドリルを移動させるためのウインチが来ました! 12㎏なんですが、450㎏まで吊ることが出来る優れものなんです! しかし、問題は防水機能は無く降雨時に使用出来ない点が悔やまれます。 今回購入したのは…

サビ止め塗料はコレがオススメ!
皆さんこんにちは。 エンタです。 最近好きな塗料の話しです。 何が良いって、とにかく付着とサビ止め効果が高いと思っています。 コレが施工前ですw 以前の塗料も付いているのでコレを塗料剥離剤スケルトンを使用して除去します。 こんな感じになりま…