- HOME
 - グラウンドアンカー
 
			
		グラウンドアンカー工
パッカーの作り方(その2)
		皆さんこんにちは。 エンタです。 今日から大荒れの天気になるそうです!! 強烈寒波・・・恐ろしい名前です・・・・ 十分気をつけて下さい!! 事故が無いようにみんなで注意喚起お願いします! 閑話休題 パッカーの作り方講座(その2) 前回はパッ…
			
		グラウンドアンカー工の施工方法(その3)
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日うちの現場に行ってきました。 うちの元請け(昔の職場)1次下請けとの打合せだったのですが、そこにもう一人元請けの元請けw 本物の元請けですねw そこの若い方が、じーっと私を見てるんです。 「あ、エンタで…
			
		グラウンドアンカー工の施工方法(その2)
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日、商工会の呑みの席がありブログ書けず、今朝は朝一に現場でしたのでこの時間になってしまいました。 いつも極力前日に書いて朝8時にアップする事を決めているのですが、たまにはこんな事に。。。 まぁ毎日書いてい…
			
		削孔スライムは採取しても無駄
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日、電気保安株式会社という会社から電話が来ました。 電気保安株式会社:「中部電力の委託を受けて電話しております。使用明細の検診番号を確認させて頂いてよろしいですか?」 私:「中部電力から何を委託されている…
			
		セメントミルク加圧テスト その7
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日とりあえず逆巻き施工の1回目が終了です。 次回は来週末ですね。 しかし、コレがあと3回続きます。。。。 しかも、プラントも移動しなければ・・・・ あぁーーー辛いw 逆巻き施工はホント大変です! 閑話休題…
			
		セメントミルク加圧テスト その4
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日から、ミキサーでセメントミルクを練った後に、ホッパーに入れるコシ網を作っています。 3㎜のアングルを使用しているのですが、半自動溶接機の調整が難しいです。 強すぎると溶けたり、弱いとしっかり溶接出来てい…
			
		セメントミルク加圧テスト その3
皆さんこんにちは。 エンタです。 台風が来てます。 特に、沖縄人、島人、鹿児島人、宮崎人は台風になれすぎてて普通なんです。 台風が来る事が普通になってて、台風でどうのこうのって話題が薄いんです。 他県だともの凄く大騒ぎしてても、私はふーん位…
			
		セメントミルク加圧テスト(その1)
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日からまとまった雨です! やっと梅雨っぽいですね。 が、もう7月ですよ! 1年を折り返しました・・・・ 後半も頑張って行きますよ! 記事とは全く関係ありませんが、弊社ホームページのアクセス欄に営業所を追加…
			
		セメントミルクが止まらない(その4)
皆さんこんにちは。 エンタです。 セメントミルクが止まらない(その1) セメントミルクが止まらない(その2) セメントミルクが止まらない(その3) パッカー作成の材料 パッカー スパンシール 紙テープ インシュロ…



