- HOME
- グラウンドアンカー工
 
			
		グラウンドアンカー工における地下水圧による砂の吹き上げ対策(その4)
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日うちのレジェンド(74歳)にいつまで仕事するんですか?(あと何年くらい?って意味) って聞いたところ、 「毎日が勝負じゃ!」 重鎮の言葉に言葉を失いました。。。。 閑話休題 砂の巻返しがキツイ時は本当に…
 
			
		PC鋼線を出来る限り真っ直ぐ引張るための治具(その4)
皆さんこんにちは。 エンタです。 更新が夜になってしまっておりますwごめんなさい。 PC鋼線ガイドスペーサーを使用してみました。 分かりますか? ちょっと見にくいのですが、なんか挟まっていますよ。 イイ感じにスッポリ入っている感じです! 外…
 
			
		PC鋼線を出来る限り真っ直ぐ引張るための治具(その3)
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日の忘年会も大いに盛り上がり、今年も残すところ1週間を切りました。 気を緩めずにしっかりやりましょう! 閑話休題 先日3DCADで作成しましたPC鋼線ガイドスペーサーですが、完成しました。 数字は文字つぶ…
 
			
		PC鋼線を出来る限り真っ直ぐ引張るための治具(その2)
皆さんこんにちは。 エンタです。 インフルエンザ?のおかげか完全に鼻の穴が閉塞してますw 集中力が持ちませんwww あぁーーーーーってなりますね。 皆様もお気を付けて! 閑話休題 あれからアンカーヘッドの形状を見ていたんです。…
 
			
		PC鋼線を出来る限り真っ直ぐ引張るための治具(その1)
皆さんこんにちは。 エンタです。 本当は今日は国交省オープン主義でNEXCO秘密主義って事を書こうと思ったんです。 が、やっぱりイロイロと考えて、先日書いたPC鋼線の事を書こうってw NEXCOの悪い所書くだけになっちゃうなって思ったのでw…
 
			
		施工性を上げて品質を上げる。
皆さんこんにちは。 エンタです。 ブログの復旧もままならないままに何食わぬ顔で更新中ですw 年内はいそがしいなぁ~・・・・ 閑話休題 PC鋼より線がよってて緊張しにくいんです。 PC鋼線の本数が多いとジャッキの穴に入れる事や、方向が大変じゃ…
 
			
		グラウンドアンカー工における地下水圧による砂の吹き上げ対策(その3)
皆さんこんにちは。 エンタです。 今日は昼から豊徳工業(機械修理)の板さんがうちに来て修理してくれました。 ガウジングの使い方や油圧ユニットの細かい所の整備方法を教えて頂きました! ホント助かります。 しかし、整備士欲しいですねw 閑話休題…
 
			
		グラウンドアンカー工における地下水圧による砂の吹き上げ対策(その2)
皆さんこんにちは。 エンタです。 請けている工事が全部後ろに押しててなんともなりませんw 元請けは遅れても平気でこの日に入ってとか言うし・・・ 無理っしょ?w そう思っている施工会社イッパイいると思いますがw 気をつけてジックリ行きましょう…
 
			
		グラウンドアンカー工における地下水圧による砂の吹き上げ対策(その1)
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日社員と133の2重管ケーシングを一人で持てるかどうかを試しました! 私は当然こうなりました・・・・・ 閑話休題 仮設アンカーにありがちな地下水圧による砂の吹き上げ対策 先週施工していた現場は苦労しました…



