積算
2020/03/12

パッカーにおける積算資料

皆さんこんにちは。 エンタです。 グラウンドアンカー工に置いてパッカー施工ってありますよね? あまり知られていませんが、このパッカーの設置手間の金額って結構有るんです。 そして、あまり知られていません?が積算資料を今日作ってみたので公開しま…

ロックボルト工
2020/03/10

スプリングドリルでの削孔限界(その2)

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日上げたスプリングドリルの削孔の話なんですが、結局上手く行きましたw 砂質土の17m削孔です。 削孔径φ115 意外とサックと行けました。(コツはありますw) まぁ今回削孔角度が垂直90度だったので思いの…

仮設アンカーの残骸
2020/03/07

除去式仮設グラウンドアンカーの残しモノ

皆さんこんにちは。 エンタです。 除去式仮設アンカーでよく質問が来ますのでお答えします。 「除去式アンカーは全て除去出来るんですよね?」 この質問多いですw 仮設アンカーを通常の断面で見るとこんな感じです。 定着部にはこの様な耐荷体というモ…

グラウンドアンカー工
2020/03/02

スプリングドリルでの削孔限界

皆さんこんにちは。 エンタです。 今週から私も現場乗込です。 今日はさしずめ1人乗込w と言っても、先週のうちにだいたいの段取りを終わらせているのでホース引張ったり、 ツールス交換したりする軽作業のみです。 本格的な機械移動は明日に130t…

焼け石に水
2020/02/10

削孔スライムは役立たず

皆さんこんにちは。 エンタです。 もしかして、削孔スライム全箇所取っていませんよね?   現場で予定の土質柱状図と同じかどうかを判定する為に採取されています。 しかし、あれは同じ土質なのかどうかさえ怪しいんです。 まぁ監督よっては…

削孔スライム
2020/02/02

珍しい削孔スライムを採取

皆さんこんにちは。 エンタです。 先月から有る現場で削孔をしています。   仮設グラウンドアンカー工なのですが、名古屋市に熱田層と言って粘土層があるんです。 この粘土層が非常に強くて、溶けないんですw そして、その結果この様な事態…

オプション
2020/01/30

加圧注入はオプション

皆さんこんにちは。 エンタです。 グラウンドアンカー工における加圧の基準って持っていますか?(自分の中で) だいたいどの程度グラウトの加圧が出来たら良いと思いますか? 基本的には0.2Mpa~程度で十分な訳ですが、それがそれ以上に圧を上げれ…

イイモノ
2020/01/21

ホースクランプの作り方

皆さんこんにちは。 エンタです。 以前からご要望のあったホースクランプの作り方ですw 作り方は非常に簡単なんですけど、 バイスプライヤーの一番大きいモノを用意して下さい。 トップ(TOP) バイスプライヤ VP-250 そして、一番安いヤツ…

書類整理
2020/01/20

コダワル事で個性的な書類

皆さんこんにちは。 エンタです。 KTBグラウンドアンカー工の仮設グラウンドアンカー耐荷体載荷荷重の計算のエクセルを作って見ました。 本当は、ココに緊張計画書が付いているんですけど、とりあえず需要があるのかどうかと思い削除しましたw 保護と…