- HOME
- グラウンドアンカー工
圧縮強度試験の瞬間!
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日圧縮強度試験を行いました。 基本試験の3日強度でした。 結果としては平均で38KN程度出ていたので問題は有りません。 そして、今回はこの供試体が弾ける瞬間を撮影しました。 こんな感じです! これを動画で…
グラウンドアンカー工の打設位置設定
皆さんこんにちは。 エンタです。 グラウンドアンカー工においての位置出しってどの様にされていますか? この辺についてはよく質問を受けるので、今回書いて見たいと思います。 図面には結構漠然と書いてあります。 と言っても設計断面を…
グラウンドアンカー工が高い理由
皆さんこんにちは。 エンタです。 今うちで施工しているグラウンドアンカー工の現場があります。 最長70mの削孔です。 なかなか無い長さの削孔で大変苦労していますw と言っても、昨年も60mのアンカーを施工させて頂いておりました。 長いアンカ…
油圧ジャッキは施工管理道具
皆さんこんにちは。 エンタです。 今日は日曜日で久しぶりにゆっくり起きたのですが、やはりそのまま仕事机に向かって仕事ですね。 なんだかんだと連休前は毎年忙しいのですが、連休前までに終わらせたい仕事と連休明け後にスグやりたい仕事 を元請けが要…
逃げると追われる。
皆さんこんにちは。 エンタです。 急遽、基本試験する事になったんですw と言うのも、元々は地質調査をしてあったのでそのデータを使用してグラウンドアンカーを施工する予定でした。 それが、用地の関係でグラウンドアンカーを民地へ入れるなととの指示…
圧縮強度試験における試験費の圧縮
皆さんこんにちは。 エンタです。 鉄筋挿入工やグラウンドアンカー工に置いて1日何本作成していますか? 法枠工では仕様書に1週強度と4週強度の確認が明記されています。 なので、1日に1個供試体を採取しコア抜きを6本(θ7とθ28…
成功風な失敗に気を付けよう。
皆さんこんにちは。 エンタです。 忙しいので現場に出ることが多いのですが、イロイロと考えさせられます。 先日絶対にオイルを流しては行けない現場に入りました! 諸事情は詳しく書けないのですが、そんな現場初めてです。 しかし、泥や…
グラウンドアンカー工
アンダーキャップ内はしっかり詰める!
皆さんこんにちは。 エンタです。 KTBグラウンドアンカー工でおなじみのノンコロージョン入れてますか? 両方を配合してしっかりフリフリします。(KTB仕様書には攪拌機で3分以上w) 入れ方はどちらが先でもそう変わりません。 TRUSCO オ…
アンカースケールで創意工夫の加点は今がチャンス?
皆さんこんにちは。 エンタです。 最近うちの現場でも元請けさんがアンカースケール使ってくれてると非常に嬉しい! ボルトスケールに関してはかなり認知されております。 しかしながらアンカースケールの知名度は今の所はまだ低めですね。…



