- HOME
- ガス切断
 
			
		必要の無いグラウンドアンカー工を撤去する方法
皆さんこんにちは。 エンタです。 ザブトン枠を撤去しグラウンドアンカーを除荷させる方法 前回グラウンドアンカー工を除荷させる方法を書きました。 今回はアンカーヘッドの部分で除荷させる方法です。 用意するモノはアセチレンガス・酸…
 
			
		被災したグラウンドアンカー工の除去方法はコレだ!(その2)
皆さんこんにちは。 エンタです。 被災したグラウンドアンカー工の除去方法はコレだ!(その1) 先日の続きです。 アンカーヘッドからどうやって除荷するのか? くさび形とナット型の除去ですが一番簡単でお金が掛からない方法は、 ガス…
 
			
		仮設アンカーの除去工程(除荷)
皆さんこんにちは。 エンタです。 仮設アンカーの撤去を撮影しました。 除去する際の除荷はサンダーで背面を切ります。 ガスで切るよりも断面が綺麗なので除去しやすくなりますが、 音がバンバン言うので慣れない方はビビりますw 後は抜くだけです。 …
 
			
		4,000度で溶かして切る
皆さんこんにちは。 エンタです。 ハロウィンですね。 今日の街は仮装した若者で溢れかえっていくんでしょう。 先日土曜日の夜からの仮装残りも街にあふれかえって今日はすごいことになりそうですよね~ 私らおっさんはそれをニュースで生暖かい目で見る…
 
			
		信頼すると勝手に成長
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日はうちの若い子にガス切断を教えました。 以前作成したPC鋼線用ターンテーブルの切断ですw 元の形はコレなんですが、最近使わないので切断練習。 かなり場所取るのでもう抹殺ですねwww まぁ切断して次の何か…
 
			
		4,000度で溶かして切る
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日からシートパイルを切ることになりましたwww まぁ紆余曲折ありましてランサーで切っています。 って事でランサー棒って知っていますか? こんな感じの2~3m位の長い棒で、後ろから酸素ホースを…
 
			
		未来のベトナムを作る人材育成
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日は会社の倉庫で古いミキサーのリペアをベトナム人に教えつつ、 サンダーの使い方、溶接のやり方などイロイロ細かく教えていました。 やはり彼らもやる気はあっても細かい作業が苦手な子もいたりします。 それをいか…
 
			
		仮設アンカーの除去工程(除荷)
皆さんこんにちは。 エンタです。 仮設アンカーの撤去を撮影しました。 除去する際の除荷はサンダーで背面を切ります。 ガスで切るよりも断面が綺麗なので除去しやすくなりますが、 音がバンバン言うので慣れない方はビビりますw [fve]https…



