適性試験
2017/04/01

グラウンドアンカー適性試験で上限下限に入らない時

皆さんこんにちは。 エンタです。   仕事は全くありませんが、会社で機械整備してますw 1年を通してコレだけ機械をバラバラに出来る期間は少ないんですよね。 だから、ここぞとばかりにバラバラにして各パッキンを変えたり、オイル漏れを確…

2017/03/21

削孔価格

皆さんこんにちは。 エンタです。   アンカーの見積をしていて思った事が有るんです。 積算の価格って大体把握しています? 私はしていませんが、 市場単価は一覧にしているので見れば済みますが、グラウンドアンカーは一覧ないですね。 ザ…

2016/12/24

常にメンテナンス

皆さんこんにちは。 エンタです。   年末が近づくと同時に忙しさ、焦りも多くなっています。 十分気をつけて仕事して下さい。 閑話休題   先日、大型機のロータリーパーカッションが帰って来ました。 ハンマー部分を揺するとガ…

緑化スペーサー現場
2016/12/14

ペルカタイトを加工してみた。

皆さんこんにちは。 エンタです。   創意工夫案件あるんですがw 緑化の現場で、エコで新しくて、面白い?ちょっと変わったスペーサーあります。 が、今のところ、大きく宣伝出来ません。 法面屋には好評?でしたw で、ですね。 うちの現…

耐候性
2016/12/13

ペルカタイトの構造について

皆さんこんにちは。 エンタです。   実は、私。ゴルフやらないんですw みんごるなら昔かなりやったので-15程度で回れますw   私、チームプレーや、みんなと一緒にワイワイスポーツって出来ないんです。 途中で飽きてくるん…