- HOME
- アンカー工

グラウンドアンカー工での配置誤差測定
皆さんこんにちは。 エンタです。 アンカーでのボルトスケールを使用した配置誤差測定をご紹介します。 ボルトスケールの四角いスケールが書いてあるのもをスケールプレートと言います。 アンカー削孔後にケーシングを抜管します。 最後に…

削孔、掘置における不安
皆さんこんにちは。 エンタです。 今日から現場乗込です。 まぁ段取りは先週末に終わっているので今日から削孔開始。 本当は先週の土曜日に1本くらいは削孔出来たんです。 今回仮設のアンカーで砂質土なんで、意外とサクサクと進むと思います。 そして…

現場の機械トラブルと北海道の寒さ
皆さんこんにちは。 エンタです。 今日は早く終わらせるぞ~って思っていた矢先、ケーシングが折れたりしますw(先日折れたんですがw) ついでに、油圧ホースもパンクとかwww(チャックのホースがパンクしました。) 長期的に現場やっているとそうい…

腰を痛める業界の中でいかに早く治すか!?
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日やっちゃいました! 腰! メッチャいたいです!! まぁ私はベテランの腰リストなので一瞬でやばい時が分かります! セメントを持った瞬間にピキッときました! ああ。。。結構コレはヤバイヤツや!!って感じです…

グラウンドアンカー工の施工ミスはどこだ?(その3)
皆さんこんにちは。 エンタです。 いやぁ~人居ないですね~~www もう手一杯で袖が振れません! ただ、やれる範囲で目一杯やります! 各関係者の皆様、工程を引き延ばして下さいw 閑話休題 4,緊張工 緊張管理の施工ミスする所がもう1つ有りま…

グラウンドアンカー工の施工ミスはどこだ?(その2)
皆さんこんにちは エンタです。 iPhoneを落としたんです。 が!しかし、私のiPhoneは画面強化ガラスフィルムと耐衝撃カバーで安心です! って強化カラスを超えて割れました・・・・ 落としたところがRC(リサイクルクラッシャーラン)いわ…

激レア!!グラウンドアンカー工が抜けた瞬間!
皆さんこんにちは。 エンタです。 本日はとうとう以前書いていました、グラウンドアンカー工の緊張試験で アンカーが抜ける瞬間の動画を公開します。 とりあえず見て下さい。 最後にパンッっていって抜けました。 この抜け方は、セメントミルクとPC鋼…

グラウンドアンカー工 緊張管理を極める。(その2)
皆さんこんにちは。 エンタです。 お盆真っ盛りですが、私は3DCAD真っ盛りですw 仕事は尽きませんね~笑・・・ グラウンドアンカー工 緊張管理を極める。(その1) 先日の続きになりますが、グラウンドアンカー工の緊張管理。 ア…

セメントミルクを注入すると注入出来ない場合の対処方(その2)
皆さんこんにちは。 エンタです。 皆さんはもうお盆休みで帰省中でしょうか? 私は今日は長野で面接です。 ハローワークからの紹介です。 新しい方が入ってくると楽しみが増えますね。 そして、出来る事も増えてくるので将来的にも楽しくなります! 閑…