- HOME
- お湯割り
2024/12/16
コレからの時期は、お湯割り+早強セメントが最強
皆さんこんにちは。 エンタです。 この時期のセメントは、コスト掛かっても早強セメントが何かと使い勝手良くないですか? セメントの使い分けとフロー試験 以前も書いたと思うんですが、冬のセメントは強度の発現が遅くなりがちですよね。 …
2023/12/08
お湯割りにするにはそれなりのポンプが必要!
皆さんこんにちは。 エンタです。 なんだか12月なのに暖かいですよね?w 昼間少し動くと汗ばむくらいじゃないですか? と言ってもここ最近設計と積算と見積に追われている私は外に出るときはコンビニにコーヒー買いに行くときくらいw …
2023/02/06
冬期において練り混ぜ温度を上げたモルタルの圧縮強度試験の暫定結果θ7
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日お湯割りの記事を書きましたw 冬の吹付はお湯割り凍害対策で決まり! これの供試体を作成し試験します。 お湯割りの供試体はこのまま放置されました。 吹付法枠工は1週と4週強度が必要なので、とりあえず材齢5…
2023/01/30
冬の吹付はお湯割り凍害対策で決まり!
皆さんこんにちは。 エンタです。 いぜんのお湯割りの記事を覚えていますか? お湯割りで! セメントミルクをお湯で作成する事によって、打設時の練上がり温度をあげる事が出来ます。 特に冬期においての品質向上には最高だと思います。 先日から法枠を…
2019/03/11
冬期はお湯割りが最強
皆さんこんにちは。 エンタです。 急な仕事がバタバタ入ってきています。 なぜ?ってくらい急な現場がw まぁイロイロと事情があるのでしょうけど・・・ と言っても現場と現場の合間でちょっと空いてたのでOKでしたが。 以前、うちが困っていたときに…



