GWはやった事の無い事を経験することで、これからの未来に役立つ可能性

皆さんこんにちは。

エンタです。

もしかして、GW始まっていますか?

うちは今日まで仕事ですね。

と言っても一部の社員は今日からGWです。

私は日曜日から休みです。

GW ラッシュ

業界的にはやはり若干暇らしく、このGWが終わった当りからドーンと忙しくなる感じですね。

うちもなんだかんだと3月は結構遊びましたらねw

まぁ機械も綺麗になって、社員の新しいスキルもだいぶ上がってきました。(修理の)

 

今年はコロナ渦という事でどこにも行けず、行かずで恐らく自宅で仕事やってますwww

毎年同じですけど・・・・

ほんとこう言う時のワーカホリックって最強ですね。

まぁ今年は特に渋滞等も無さそうですし、どんな感じになるんでしょうね~

 

恐らく皆さんもどうしようもない位暇だと思いますが、そう言った方は1つ提案です。

この休みで暇だから何か習得したいと思いませんか?

私のオススメは3DCadです!

今後このCadも一般化していくので覚えていて良いスキルです。

スプロケット 3DCAD

「いやいや、難しくてしかも高いやろ!?」

って思われますよね?

 

オートキャドのFusion360と言うソフトはなんと無料期間が付いているんです!30日も!!

まぁ私は3DCadを2種類使えるのですが、結局高い方も安い方も私レベルが触る感じだとあまり差を感じません。

Fusion360はサブスクでも結構安いのでオススメです。

 

また難しいと思われている方が大半でしょうが、実際はそうでもありません。

上記の様な絵だと初心者がYOUTUBE見ながら勉強しても3時間も有れば楽勝で書けます。

その時にはある程度使える様になっています。そのくらい思ったよりも簡単なんです。

そのデータを3Dプリンターに通せば何かしらモノを作れたりするので面白いと思いますよ?w

 

私はこう言ったモノ作りが好きなので皆さんにオススメするのですが、実際1日有ればある程度出来る様になれます。

騙されたと思ってやってみるとまた新しい道が開けるのではないですか?

未来に何かやれることが増えると楽しくなりますよ?

 

それではまた。

コメントを残す