配置誤差 スケールプレート
2023/09/29

水抜きボーリング工における配置誤差測定をやってみた!

皆さんこんにちは。 エンタです。 だいぶ陰では涼しくなってきました。 しかし、この時期の空調服が最高ですね! 空調服の良さは残暑からですねwww 残暑の厚さが一気に秋な感じで仕事出来るって感じです。 閑話休題   先週から水抜きボ…

法枠工+グラウンドアンカー工
2023/09/28

粘土・シルトの削孔は思ったよりも大変です。

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日から水抜きボーリング工を施工しています。 最近忙しいのでオペで現場に出ますが、 8月と違ってかなり気温も落ち着いて来たので非常に体が楽です。 これからが良い時期ですね。 気をつけて行きましょう! 閑話休…

祈り
2023/09/27

法面屋には法面屋のゲン担ぎ

皆さんこんにちは。 エンタです。 法面屋の飯の食い方!って知ってますか? コレはかなり昔に聞いた話しなんです。   まだ駆け出しの監督で現場に行って職人と一緒になって現場やってた頃に職人の親方が言ってた事。 汁かけ飯を食べる時に、…

イイもの発見
2023/09/26

イイモノ発見!(アンカー屋が使用するとロッドの脱着が安全に行える!)

皆さんこんにちは。 エンタです。 これ使っていますか? これはロータリーパーカッションで使用するダブルレンチです。 通常のダブルレンチは結構落したりして危ないのですが、 このダブルレンチはエキステ側に固定出来るので絶対に落ちません。 だから…

キャリアアップシステム
2023/09/25

建設キャリアアップシステム(CCUS)カードをもっとこうすれば普及して使えるカードになるのではと言う妄想!

皆さんこんにちは。 エンタです。 建設キャリアアップシステム(CCUS)やっていますか? うちは今のところ使った事ありませんwww   まぁそれはそれで良いんですがもっと使えるカードにして欲しいと思い、どうすれば使えるのか? を考…

施工の神様ロゴ
2023/09/24

面倒な仕事は下請けに押し付け、発注者の仕事に奔走する”ゼネコンの矛盾”(施工の神様より)

「面倒な仕事は下請けに押し付ければいい」というゼネコンの傲慢 以前働いていた、あるゼネコンでの現場でのこと。私は工務を担当していて、上司とともにこれから行われる工事の計画を検討したり、出来高検査など必要な書類の整備を行う仕事をしていた。 そ…

随時3級とび 試験
2023/09/23

技能実習生の随時2級試験はトテツモナク難しい!

皆さんこんにちは。 エンタです。 くっそ忙しくてヤバイです・・・ 誰か応援に・・・お願いしたいです!! 閑話休題 先日技能実習生の随時2級の試験が会社で有りました。 超難しいんですよ! 足場組立も座学のテストも!   普通に試験す…

エンタの削孔精度を上げるコツ
2023/09/22

機械が低すぎて所定の位置に打設出来ない場合はかさ上げする!

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日から静岡で地滑り対策の水抜きボーリング工を施工しています。 そこで、施工位置が決まっているのに機械設置位置が低くて打設位置に合わせられないって事ありますよね。   実際は低めにしておいて、足場…

出来る
2023/09/21

出来る人、経験の多い人は多くを語らない!

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日某大手ゼネコンの大事故有りました。 亡くなられた方は非常に残念です。 ご冥福をお祈りいたします。 詳しい経緯は今のところ分かりませんが、 毎日のように起こる事故を常に公に公開して周知して再発防止に努める…