施工ミスを探せ
2023/10/25

グラウンドアンカー工の施工ミスはどこだ?(その4)

皆さんこんにちは。 エンタです。 最近ブログの読者の方とお会いすることが多く、非常にうれしく思っています。 楽しみにしているというプレッシャーを掛けられつつw法面の話は非常に楽しいです^^ 今後も出来る限り皆さんに有益な現場のコツをお伝えで…

日常点検
2023/10/24

家庭用機械も法面工事用機械も同じ様に点検整備でコスパが上がる!

皆さんこんにちは。 エンタです。 今日は法面全く関係無いのですが、皆さんの自宅でエコキュート使ってますか? コレって年間に2回程度点検や掃除が必要らしく、それを設備屋の方々に言われ今回やってみました。   うちのエコキュートは20…

施工ミスを探せ
2023/10/23

グラウンドアンカー工の施工ミスはどこだ?(その3)

皆さんこんにちは。 エンタです。 いやぁ~人居ないですね~~www もう手一杯で袖が振れません! ただ、やれる範囲で目一杯やります! 各関係者の皆様、工程を引き延ばして欲しい気持ちでいっぱいですw 閑話休題 4,緊張工 緊張管理の施工ミスす…

施工ミスを探せ
2023/10/22

グラウンドアンカー工の施工ミスはどこだ?(その2)

皆さんこんにちは エンタです。 先週の木曜日から関東に行っていました。 うちのグループ会社の現場で現場確認をしていろいろと方向性を決めてきました。 ちょっとやり方を工夫しないと大変な現場だったので確認にw 難し現場って最初のとっかかりが大事…

施工ミスを探せ
2023/10/21

グラウンドアンカー工の施工ミスはどこだ?

皆さんこんにちは。 エンタです。 何だかちょっとまた寒くなってきましたね・・・・ 日本列島季節がオカシイ!w   ところで、エンタで働きませんか?マジです!本気です!! メールで求人募集してますか?って冷やかしメールはありますけど…

イイモノ
2023/10/20

有ると便利だが無いと「え!?」って思われるモノって結構有ります。ラッパ管

皆さんこんにちは。 エンタです。 最近ラッパ管を沢山作ってますw これは何をするかというと孔内洗浄する際に後ろに飛ばさず前に飛ばすモノです。 コレですね。 後ろに飛ばすと何かと問題が出るので極力前に出す。 そんな製品の依頼があるので最近よく…

外国人技能実習生制度
2023/10/19

技能実習制度廃止、労働者として転籍認める それは良いけど有識者って誰やねん!

皆さんこんにちは。 エンタです。 技能実習制度廃止、労働者として転籍認める 有識者会議が最終報告たたき台   技能実習生制度の廃止により新たな制度が生まれるわけですが、 ざっくり2年目から転職可能ってことらしいですねw &nbsp…

PC鋼線
2023/10/18

グラウンドアンカー工にはプラスチックがたくさん入っているけど、いいのか??

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日現場でグラウンドアンカー工はプラスチックを多用しているけど、 鉄筋挿入工は注入パイプ抜けって言われるところがある!という話になりました。 確かに、そうですよね。 まぁ私はどちらでもいいと思っているので、…

施工の神様ロゴ
2023/10/17

土木技術者必見!失敗しない「工事打合せ簿」のつくり方【公共土木工事】(施工の神様より)

はじめに 今回は、土木工事で日々作成する「工事打合せ簿」のお話です。 最近は電子化とあわせて簡素化が叫ばれていますが、作成する量があまり削減している気がしません(笑)。 そこで要点を絞ることで、作成時間をちょっとでも削減できるお手伝いができ…