アンカースケール
2023/11/03

ロータリーパーカッションにおける削孔時の孔曲がりについて(その2)

皆さんこんにちは。 エンタです。 ロータリーパーカッションにおける削孔時の孔曲がりについて 先日の孔曲がりについて今回も孔曲がりw 先日の孔曲がりは鉛直方向で、今回の孔曲がりは水平方向のお話し。 重さで鉛直方向に曲がるのは理解出来ますよね。…

ケーシング比較
2023/11/02

ロータリーパーカッションにおける削孔時の孔曲がりについて

皆さんこんにちは。 エンタです。 水抜きボーリング工においての削孔角度に付いて書きました。 水抜きボーリング工においての角度の考え方は?   それにおいて、ケーシングの孔曲がりご質問を受けました。 それの資料を元に考えて見たいと思…

現場修正配合
2023/11/01

吹付工における現場修正配合とは何ぞや?

皆さんこんにちは。 エンタです。 今日から11月!!! 今年も残り2か月です! 惜しみなく仕事していきましょう^^ 閑話休題 今回はちょっと吹付の修正配合について書いてみようと思います。 吹付現場で行われる現場修正配合ってありますよね。 &…

セメントミルク 練り上がり
2023/10/31

逸脱する山でセメントミルクをいかに早く正確に上げる方法!

皆さんこんにちは。 エンタです。 鉄筋挿入工に置いてセメントミルクが上がって来ない時はどうしていますか? ひたすらそのままセメントミルクを入れている方って少ないと思います。   一刻も早く上げたいですからね!w じゃぁどうするのか…

水抜きボーリング
2023/10/30

水抜きボーリング工においての角度の考え方は?

皆さんこんにちは。 エンタです。 先月私が削孔し、管理した水抜きボーリング工が完了したそうですw 最終の仕上がりが非常に良い感じで、綺麗ですよね!   1本30m弱の削孔で、削孔角度が7度なんです。 私はいつも思うんですが、角度付…

イイもの発見
2023/10/29

吹付におけるラス網用PCスペーサーの良いところ

皆さんこんにちは。 エンタです。 PCスペーサーって知っていますか? これ小岩金網さん販売のスペーサなんですが、 これの良いところを皆さんが知らないと思って業務連絡ですw   良いところはサイズ感です。 このPCスペーサーはサイズ…

協会
2023/10/28

セメントミルク作成時に仕上がりが硬い時は水だけは入れないで!

皆さんこんにちは。 エンタです。 グラウトミキサーを数バッチ練っていると釜の中に残っているグラウトでかなり硬めになりますよね。 んな時はどうーするか? この映像は硬くなったグラウトにあるモノを入れた映像です!   最初はゴテゴテな…

施工と施工管理
2023/10/27

民間法面、石垣工事において、この3工法でほぼ集約してる(一般向け)

皆さんこんにちは。 エンタです。 最近は民間工事で石積補強や、自宅法面の補強などで結構呼ばれ調査後に施工依頼。 と言う流れが非常に多いです。 設計的には経験的手法を使って施工することが多いのですが、 公共よりもそれほど強度が必要ないため、崩…

JKSアンカー 頭部処理
2023/10/26

二酸化炭素排出量の削減が出来るグラウンドアンカー工を発見!(創意工夫)

皆さんこんにちは。 エンタです。 これ知っていますか? 耐荷体なんです。 木の仮設アンカー耐荷体です。 凄いですよね!   設置後に腐って無くなる!?って思ったんですが、実際はセメントミルクに覆われているので それは無いですねw …