施工管理
2024/01/25

大手を下請で使うというのはある意味ハードルが高いのだろうって思う

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日ある地元元請業者の方と話しをしました。 その中で監督のレベルという話しになってw 職人のレベルもピンキリですけど・・・ 地元業者が大手業者に下請で出す場合の判断基準として、 第一に来るのが安心感ですよね…

施工の神様ロゴ
2024/01/24

この言葉を使う上司は嫌われる!建設現場でのNGワード大公開(施工の神様より)

建設現場ではコミュニケーションが必須だが、使うと確実に嫌われる言葉がある。今回は、現場で使うと嫌われる言葉をいくつかご紹介しよう。 「俺わかんないからあの人に聞いて」 現場でわからないことがあって質問したとする。質問した相手が、「俺はわから…

セメントミルク 練り上がり
2024/01/23

セメントミルクを練り混ぜた後に行うフロー試験の試験方法

皆さんこんにちは。 エンタです。 フロー試験の試験方法って知っていますか?   意外と知らないって方居るので説明してみます。 が、おそらくこれも動画の方がわかりやすいと思います。 と言ってもすぐには撮れないので今回は文言でw セメ…

セメントミルク 完成
2024/01/22

セメントミルクの練り方動画を撮ってみた!

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日撮ったセメントミルクの作り方を共有しますw その日は超大風で大変でしたw こんな日に撮る? って感じでしたが、どうしてもいろいろな都合が有ってこの日に。   セメントミルクを練る手順ですが、簡…

自分で決める
2024/01/21

自宅の崖(法面)について工事する際の施工業者の判断

皆さんこんにちは。 エンタです。 最近うちへの問い合わせで民間工事の方が増えています。 そこで私がよく聞くトラブルをまとめてみました。(施主から聞いた話し) まぁ公共事業されている方々はよく分かっていると思うので大丈夫かと思われますが、 当…

工事後
2024/01/20

工事を行ったその後を見る事で、今後の仕事の為になる

皆さんこんにちは。 エンタです。 最近腰が痛くてタマランです。 特に立つ時の腰がヤバイ。 若い皆さん! 無理して重いモノを持つ必要は有りません! そういう時は2人で持ちましょう! 閑話休題 人手不足でホントイヤになりますが、乗り切るしかあり…

汎用旋盤
2024/01/19

ニードルベアリングを旋盤で作るという楽しさ

皆さんこんにちは。 エンタです。 削孔機のニードルベアリングを作成しました。 鉱研工業RPDー130Cハンマー部分のアレです!w(分かる人には分かるw) どうですか? ただ削っているだけどの動画です。   私、実は回転系大好きなん…

施工の神様ロゴ
2024/01/18

【土木学会】能登半島地震の速報会を開催。建物や橋梁などテーマ別などの被害報告(施工の神様より)

土木学会地震工学委員会(酒井久和委員長)は1月9日、同学会海岸工学委員会や日本地震工学会、地盤工学会と共同で震度7の能登半島地震を受け、被害状況などに関する調査結果の報告会をオンラインで開催した。報告会は「令和6年能登半島地震(M7.6)に…

施工出来ない
2024/01/17

後工程の事も考えて仕事をする!それはお金の話しだけではないのだ!

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日、このようなツイートがされました。 ほーーーーーん。 やってくれるじゃねぇか。 https://t.co/aKBCBIig69 pic.twitter.com/LvRACTsuPY — ザコ設備【公式…