- HOME
- 記事一覧
軽量削孔機での硬岩削孔はダウンザホールハンマーが一番効果的に削孔出来る
皆さんこんにちは。 エンタです。 年度末最後の月!! 安全に行きましょう!! と言ってもうちは暇ですけどね^^ どこか呼んで下されば応援行きますよ? マルッとでもOK! ご連絡お待ちしております。 閑話休題 先日神奈川の現場に行って来ました…
吹付時のロスを少しでも減らす方法はこの3つだ!
皆さんこんにちは。 エンタです。 強風のため花粉地獄ですねw ゴーグルとマスクが最強の時期w ところで、吹付中にロスが結構出ますよね? アレってなにか分かりますか? 吹付機の中ではしっかりとロスの無いモルタルだったのに、 材料…
グラウンドアンカー工の緊張力は設計アンカー力よりも低い方が良いのでは無いか?
皆さんこんにちは。 エンタです。 グラウンドアンカー工の緊張力ってはどの位で緊張していますか? コレって意味分かりませんよね?w 例えば上記写真の様に、最大試験荷重が39Mpaだった場合は39Mpa荷重を掛けて試験をします。 …
加圧注入はオプション程度に考えておけば良い
皆さんこんにちは。 エンタです。 強風で花粉が目に刺さってきて地獄モード! こう言う時だけ内業で安心してますw(ごめんなさい) 薬飲みまくって対応ですw 閑話休題 グラウンドアンカー工における加圧の基準って持っていますか?(自分の中で) だ…
グラウンドアンカー工における不陸対策はザブトン枠+不陸調整マットを標準にして欲しい!
皆さんこんにちは。 エンタです。 グラウンドアンカー工における受圧板使用時にザブトン枠を使用していると思います。 設計をされるコンサルの方はほとんど知らないと思いますが、 コレを設置したからと言って完全に不陸調整出来ないんです。  …
ふるさと納税のやり方(カミノブログより)
こんにちは、土木公務員ブロガーのカミノです。 ふるさと納税について私の考えを↓の記事で書きました。 ふるさと納税ってどうなの? ここでは、興味あるけどまだしたことないよ~って方向けに、ふるさと納税のやり方を簡単に説明してみようと思います。 …
一般の自宅の石積をメールで見積もって欲しい場合の最低条件(一般向け)
皆さんこんにちは。 エンタです。 最近よくお問い合わせを頂くモルダム工。 石垣充填工法ですが、○○mで高さ○mでいくらですか? って言われます。 ぶっちゃけ行って一切分かりません。 工事ってその現場現場でのオーダーメイドなのでその都度計算し…
現場に行ってすぐ分かる!危険予知6項目!!
皆さんこんにちは。 エンタです。 なんと今日から3連休だそうです!!! 休める方は休めるうちに休んでください! そして休めない方は休めないなりに電話来ないのでガッツリ仕事ですw 私は大阪方面に現場の確認しに行きます! 閑話休題 先日大手の安…
大手の現場の醍醐味は施工規模(施工量)と安全管理
皆さんこんにちは。 エンタです。 皆さんの会社は大手の仕事をやっていますか? それとも地元企業の仕事ばかりでしょうか? あくまでも下請としてですねw(うちが下請1本なのでw) うちは大手の2次下請けが半分で地元元請の1次下請が半分です。 &…



