- HOME
- 記事一覧
ゼネコン社員か、派遣社員か?建設業で派遣社員として働く理由(施工の神様より)
派遣社員で働く、私の仕事の探し方 私は派遣社員として建設現場で働いている。 派遣社員として働く人のほとんどは、おそらく1つの派遣会社に所属し、そこから紹介される仕事に就いていると思うが、私はちょっと違う。 常に信頼できるいくつかの派遣会社と…
グラウンドアンカー工におけるあの受圧板が販売終了だという事!
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日いさぼうネット見ていたらビックリする記事が! 取りあえず記事を見て下さい。 いさぼうネット 積水化学工業株式会社 あのFFU受圧板が販売終了と言う事です! 私もその昔沢山設置してきた受圧板の1つなので寂…
説明する難しさを説明する
皆さんこんにちは。 エンタです。 グラウンドアンカー緊張工で荷重保持時間中にリラクセーションとクリープが安定しました。 荷重保持時間を短縮した所、役所がなぜという事になりました。 緊張計画にも書いてありますし、施工基準にも書いてあります。 …
鉄筋挿入工の裏込不陸調整のやり方はこの3つ
皆さんこんにちは。 エンタです。 鉄筋挿入における背面処理ってどの様に行っていますか? 鉄筋挿入工だろうがグラウンドアンカー工だろうが不陸がある時は基本的に面を綺麗にして受圧板を設置します。 なぜかと言うと、圧力が綺麗に地山に伝わらないから…
MEとかSAAMとはなんぞや?(昔は見えなかったことが今見える!?)
皆さんこんにちは。 エンタです。 最近気になっている事が有るんです。 それはMEとSAAM! 知っていますか? MEはメンテナンスエキスパート(Maintenance Expert)を略したものらしいです。 SAAMはSAAM…
セメントミルクの1,230kgとはなんぞや!?
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日質問を頂いて、セメントミルクの1m3あたり1230kgの根拠って? 昔からこれだったので何にも考えていませんでしたw 吹付の砂はしっかり根拠がありますけど、セメントミルクは見た事無いですよね。 &nbs…
いさぼうネットで「おしえてエンタさん」が更新されました!削孔最終編
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日、いさぼうネットの方が更新されました。 いさぼうネット 右のバナーの「おしえてエンタさん」ですw 今回は最終編と言う事でした。 メチャクソ寒い時期でしたが、皆さん震えながら頑張って頂きました。 &nbs…
植生基材における吹付厚は何を基準に決める方がよいのか?
皆さんこんにちは。 エンタです。 植生工における土壌硬度って計った事があると思いますが、それによって吹付厚を検討します。 先日ご質問を頂いたのですが、土壌硬度によって1現場の吹付厚を変えるおかしくない!? って事で、役所が硬度…
便利なツールを使用して考えなくても出来る仕事にすることで効率化で早く帰る!
皆さんこんにちは。 エンタです。 この写真どうでしょうか?w ココ現場ですwww 気候さえよければ最高の現場です! うちの技能実習生のネパール人はかなり喜ぶと思います。 やはり海無し国の人なので海は「アゲ」らしいです^^ 今年…



