モルタル吹付工
2024/04/24

防草対策として土砂部にモルタル吹付を行うと経年劣化でどのようになるのか?そしてその対策(その1)(一般向け)

皆さんこんにちは。 エンタです。 防草対策でモルタル吹付行う場合って有りますよね。 この写真は崩壊後の写真なんですが、防草対策なので結構な割合で土砂部に施工してあります。 YOUTUBEで防草対策でモルタル吹付を施工してあると滑りに対して抑…

フルハーネス安全帯
2024/04/23

年齢が上がれば上がるほど事故しない!って思い込む傾向になりやすくなる!

皆さんこんにちは。 エンタです。 ソロソロ安全大会の時期になって来ました。(もうちょい先ですが) 皆さんは事故するとは思っていませんよね?w 私も当然ながら思っていません。 この統計をみて下さい。 コレは車の運転の調査で「事故を回避する自信…

頭に仕事好き
2024/04/22

仕事は環境を改善していくことで意外と辞める理由がなくなる

皆さんこんにちは。 エンタです。 いつからか分かりませんが、会社のHPのダウンロードが使えなくなっていたようです。 ご指摘を受けて復旧しました。 ご入り用の方はダウンロードして下さい。 開発→ダウンロードから落とせます。 塩田開発株式会社 …

法面での安全確認
2024/04/21

1人での施工は非常に危険性が高い!ダメ!絶対!!

皆さんこんにちは。 エンタです。 現場で1人で仕事したことありますか?   私はあります。 1人でもなんとかなるし、いまだにやれると思っています。 しかも削孔でw この考えって非常にダメですよね。 社長のくせに!w   …

施工の神様ロゴ
2024/04/20

とある建設会社社長さんから聞いた「デキる子」の退職エピソード(施工の神様より)

先日、とある建設会社の社長さんから、若手社員の退職に関するエピソードを聞いた。なかなかおもしろい話だったので、ここで紹介しておく。編集は多少加えたが、当然実話だ。 現場とICTがデキる特別な存在 辞めた社員というのは、入社5年目ぐらい、24…

新しいモノを作る
2024/04/19

モノを作る方法

皆さんこんにちは。 エンタです。 最近また新たなモノを作っているんです。 私の作成方法としては、まず想像・・・・・w(ボーッとしてると思われがちです。) そして、次にザックリと手書きで書くんです。 その手書きを少しずつ詳しく書いていきます。…

水抜きボーリング工 削孔長検尺
2024/04/18

横ボーリング工における水平打設間隔の根拠的文献はありますか?

皆さんこんにちは。 エンタです。 設計の段階で横ボーリングの水平ピッチとかってどの様に考えていますか? 法枠等の枠内に打設する場合のピッチのことです。 何か文献に載っているって事は有りませんよね?   集水井の場合だと地すべり関係…

新技術
2024/04/17

新しい技術を使うためには常に学ばなければ建設DXもままならない!

皆さんこんにちは。 エンタです。 また社会保険料があがりますねー 我々公共建設業者は有無も言わずにドーンと天引きされるので恐ろしいですよねーw 頑張って収めていきましょうwww 閑話休題 最近仮設アンカーを設計することが多く、角がある面に困…

習うより慣れろ
2024/04/16

新入社員が4月に入って3週間経ったが、まだまだ自信がやれることは!?

皆さんこんにちは。 エンタです。 皆さんの会社の新入社員はまだ大丈夫ですか?w ソロソロイヤになってくる頃ですよ?   やはり学生からの社会人ですから、緊張していた4月1日からの1週間~2週間、 多少の緩和が生まれてくる頃の3週間…