施工の神様ロゴ
2024/05/12

業績不振のたび、大量リストラを繰り返す建設会社(施工の神様より)

海外の建設現場で施工管理をしていた私は、1年の任期を終え、先日帰国した。帰国してまだ1か月ほどしか経っていないが、もうはるか昔の出来事のように感じる。 不思議と嫌な思い出はよみがえらず、楽しかったこと・感動したこと・感心したことなどが大半だ…

批判者
2024/05/11

情報発信するうえで大事なことは、経験した事をありのままに書くことなので炎上は気にしない!

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日から東京に来ています。 何しにかというと集水井工が始まったので確認と、前日に鎌倉に現調です。 車で来たのですが都会は狭いw 2車線あるのに、片方がめちゃ狭いんですよ。 僕らのような田舎者には厳しい世界で…

擁壁崩壊対策工事
2024/05/10

一般住宅の既設擁壁(石積・崖・崩壊法面)対策工事はこれだ!(その2)(一般向け)

皆さんこんにちは。 エンタです。 一般住宅の既設擁壁(石積・崖・崩壊法面)対策工事はこれだ!(その1)(一般向け) 先日の続きです。 今日は石積がハラミ出している場合の対策を書いていきます。 ハラミ出していると言う事は、すでに内部崩壊をして…

擁壁崩壊対策工事
2024/05/09

一般住宅の既設擁壁(石積・崖・崩壊法面)対策工事はこれだ!(その1)(一般向け)

皆さんこんにちは。 エンタです。 今日は擁壁です。 公共ではあまりない一般住宅の対策工を書いてみようと思います。 これはなぜかと言うと、あまりにも偽物?が多い気がして それに一般人の人が翻弄されないようにと思って書きます。   一…

風速 作業中止
2024/05/08

朝に必ず風を読みながら現場に行くことで安全対策が出来る!

皆さんこんにちは。 エンタです。 現場に行く途中で風読んでますか?w   は?ってなっていると思いますがwww 現場に行く時に高速道路使用すると思うんですが、そこに必ずあるアレを見てますか?   それアレとは吹流しです!…

不整地運搬車
2024/05/07

法面工事における大型機械が入れない場合の高所時の荷役装置!

皆さんこんにちは。 エンタです。 クレーンが使えない法面工事って結構有りますよね。 例えば前面に仮設土留めがあってクレーンを使用出来ない。 しかし、ココにラス網や法枠を持っていくってホント大変なんです。 そんな時に法面屋はどうするか? &n…

仮設アンカー
2024/05/06

仮設グラウンドアンカー工の設置撤去の順番

皆さんこんにちは。 エンタです。 仮設アンカーを施工後どうなるか? ってまぁ当然仮設ですので本設工事が終われば撤去します。   撤去の方法は設置していった順番とは逆に撤去しています。 写真は上から設置し、下部を掘削し、下部に仮設ア…

写真管理
2024/05/05

気になる写真(困った工事写真の撮り方)

皆さんこんにちは。 エンタです。 GWも明日までですね。 来週から加速度的に忙しくなっていくので頑張って行きましょう^^ それと共にめちゃ暑くなります。 今年の暑さは尋常じゃない気がするので気を引き締めて対策していく必要がありです! 閑話休…

大きめの仕事
2024/05/04

時代と逆行しつつもやはり技術力と知識は時間と量に比例している!

皆さんこんにちは。 エンタです。 GWも最終も終盤ですね。 帰省ラッシュには十分気を付けて、休日ドライバーにもイライラせず安全に帰ってきてください(帰省しているのであれば) 私は相変わらずこのGWで一気に見積もりと設計を追いつかせて頂きまし…