- HOME
- 記事一覧

伸縮計とひずみ計は知っておこう!
皆さんこんにちは。 エンタです。 法面上でこんな感のモノ見た事ないですか? 我々の業界では当たり前のモノですよね。 そうです! 伸縮計です! 地すべり活動状況を観測しています。 地盤伸縮計とは(斜面防災対策技術協会) 簡単に観測出来るところ…

建設業なんか入るもんじゃない?(施工の神様より)
建設業なんか入るもんじゃない? つい先日、たまたま入った飲食店でこんな会話が聞こえてきた。 「建設業なんか入るもんじゃない。ましてや、施工管理などもってのほかだ。残業も多いし、体や精神的にも良くない。」 これを聞いた私の率直な感想は、いまだ…

当然ですが、雨が降ったら電動工具を使用する作業は一切止めるべき!
皆さんこんにちは。 エンタです。 我々法面屋って雨の日も仕事しますよね? 例えば、のり枠の組立てとか。 その時って組むだけではなく、結束したり材料上げたりアンカー打ったり。 そして、鉄筋切ったりアンカー打設の孔をもんだりしてますよね。 鉄筋…

今年の梅雨はやばいかも!!
皆さんこんにちは。 エンタです。 少し温かくなってきましたね。 梅も見頃ではないでしょうか。 今年は平年よりも桜がかなり早いようです。 そして、熱中症対策も早くなると言う事でした。 イイ仕事の時期が少なくなっているように思いますね。 激冬ち…

仕事は個性的に自分なりの正解に導く事でより一層楽しくなる!
皆さんこんにちは。 エンタです。 現場から送られてきた写真です。 凄く良い写真です。 皆楽しそう。 日本人も技能実習生も混ざって。 こう言うのを見ると、仕事って職種や業種関係無いのでは?って思うんです。 たまたま何かのタイミン…

技能実習生の人生に関わる職業を我々は教える事が出来ているのだろうか?
皆さんこんにちは。 エンタです。 会社で機械の整備って行っていますか? うちは基本的に自社整備です。 まぁ暇な時はみんなでゆっくり整備して機械の構造とかを知ってもらいたいので。 と言っても最低限の機械のこともそうですが、整備す…

自穿孔ロックボルトのおさらい
皆さんこんにちは。 エンタです。 自穿孔ロックボルトって知っていますよね? 他穿孔:削孔機で削孔用専用ロッドを使用し削孔し、鉄筋を挿入する。 自穿孔:削孔機にて自穿孔ロッドを使用しそのまま注入して完了する。 基本的に地山が自立しない場合に自…

材料屋にまでもおよぶ価格転嫁出来ない不景気の流れ!
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日「え!」って言う事が起きました。 ある材料屋に電話したんです。 設計にその製品が載っていたのでその製品の会社に電話したんです。 そうしたら3月いっぱいで廃業するのでって言われて、、、、 他…