- HOME
- 記事一覧

MEとかSAAMとはなんぞや?(昔は見えなかったことが今見える!?)
皆さんこんにちは。 エンタです。 最近気になっている事が有るんです。 それはMEとSAAM! 知っていますか? MEはメンテナンスエキスパート(Maintenance Expert)を略したものらしいです。 SAAMはSAAM…

セメントミルクの1,230kgとはなんぞや!?
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日質問を頂いて、セメントミルクの1m3あたり1230kgの根拠って? 昔からこれだったので何にも考えていませんでしたw 吹付の砂はしっかり根拠がありますけど、セメントミルクは見た事無いですよね。 &nbs…

いさぼうネットで「おしえてエンタさん」が更新されました!削孔最終編
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日、いさぼうネットの方が更新されました。 いさぼうネット 右のバナーの「おしえてエンタさん」ですw 今回は最終編と言う事でした。 メチャクソ寒い時期でしたが、皆さん震えながら頑張って頂きました。 &nbs…

植生基材における吹付厚は何を基準に決める方がよいのか?
皆さんこんにちは。 エンタです。 植生工における土壌硬度って計った事があると思いますが、それによって吹付厚を検討します。 先日ご質問を頂いたのですが、土壌硬度によって1現場の吹付厚を変えるおかしくない!? って事で、役所が硬度…

便利なツールを使用して考えなくても出来る仕事にすることで効率化で早く帰る!
皆さんこんにちは。 エンタです。 この写真どうでしょうか?w ココ現場ですwww 気候さえよければ最高の現場です! うちの技能実習生のネパール人はかなり喜ぶと思います。 やはり海無し国の人なので海は「アゲ」らしいです^^ 今年…

試験練りの注意ポイント
皆さんこんにちは。 エンタです。 花粉でやられていますw 閑話休題 試験練りしてますか? かれこれ30年以上今の形が確立されているにも関わらず試験練って何の意味があるんだろ? って思ってしまうわけです。 まぁ各地域によって砂(細骨材)の種類…

施工管理での不安を取り除くには共通仕様書や専門書の熟読に限る!
皆さんこんにちは。 エンタです。 施工計画書って作ったことがありますか? 下請で2次以降だとなかなか計画書も見ないですよね。 本来、施工計画書って下請も全員把握しておくべきなんです。 これってなぜかと言うと、施工の基本は施工計…

ジャネットジャクソンとTLCのコンサートに行ってシゲキを浴びてきました!!
皆さんこんにちは。 エンタです。 土曜日にジャネットジャクソン&TLCのコンサートに行って来ました! JANETJACKSON2024 友達のお陰で入場の列に並ぶことも無く、凄く良い所からサクッと入れしかも良い席まで取って頂き最高でした! …

建設業界は一番「老害」が多い業界(施工の神様より)
建設業界は一番「老害」が多い業界 批判覚悟で言うが、建設業界は一番「老害」が多い業界だと思っている。 口には出さないが、そう感じている人も多いのではないだろうか。これは建設業界が受け入れなければならない事実である。 建設業界の離職率が高いの…