- HOME
- 記事一覧
買うのは簡単だけれども、少し考えて知恵を出す事で解決する事はいくらでもある。
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日ジャッキシリンダーがキズまみれで油圧が漏れると言う事で少し加工しました。 削孔機のジャッキの部分なんですが、土に埋もれたり何か当たったりする部分ですからね~ そもそもですが、シリンダーはメ…
経験値を先に積んでおくと後からゴールドが増える
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日ある現場に現場確認に行ってきました。 舵輪です! 久々に舵輪を見ましたw 今回の現場は現場に行くのに船に乗って行くんですw マリーン系の仕事の経験は2回目で(私自身)非常に楽しみですね。 …
世の中の機械の流れは?
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日あるメーカーさんと話していて思った事を書いてみます。 それは今ある機械の需要です。 昔はデカくてパワーのある機械だったんですよ。 それが今は小型でパワーがそれなりの機械なんです。 &nbs…
技能実習生を雇ったリスクは色々と隠れている
皆さんこんにちは。 エンタです。 ジメジメですね。。。。 この時期が終わると一気に夏になって気が付けば年末。 つか今年仕事あるんですかねー??w 聞いた話ですが、数社の法面屋は仕事辞めたとか・・・・ それだけ仕事ないのでヤバいですね。 が、…
法枠工の枠内モルタルは防草対策だけではなく、洗掘対策、導水し速やかな排出の効果
皆さんこんにちは。 エンタです。 先週長野の現場を見に行ったりしていたんです。 数年に渡って仕事しているんですが、この現場の仕上がりはホント綺麗です。 自社ながらイイ仕事していますw 河川沿いの現場で、こんな所やる必要有る??…
グラウンドアンカー工における材料の地方会員から全国会員になりました。
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日グラウンドアンカー工における材料の総会に行ってきました。 今年の総会活動はこれで終わりなんですが、ここで一つご報告を。 KTB協会 今年からKTBアンカー協会でのエンタの活動が広がる事になりました。 地…
コレだけは持って行くな。現場の差し入れ!
皆さんこんにちは。 エンタです。 もうそろそろ熱中症が襲ってきますね! 昨年は灼熱地獄のような気温で全国的にもバッタバッタと倒れましたよね! うちも2人倒れました。 今年はもっと熱いと言っていました! すでに梅雨前から灼熱の日が・・・ 今年…
暇な時に取得出来るスキルを取得し、本番に向けて練習しておく!
皆さんこんにちは。 エンタです。 暇な時期は何やっていますか? 今年はホント抜群に暇なので、何かしらスキルを付けるしかないですよね。 うちの場合は、旋盤があるのでそれでネジ加工の練習でもw 今私は出張中なのでこう言った事を若い子に教えて行き…
グラウンドアンカー工の材料の改良というよりもジャッキをもっと軽い方が良いと思う
皆さんこんにちは。 エンタです。 グラウンドアンカー工において、どのアンカー材が好きですか?施工やり易いですか? 改良してほしいところってありますか? 今のところ、エンタが入会している協会(材料買える)は KTB協会 弘和産業グループ VS…



