法面講師
2024/09/06

9月20日にK&iウェブアカデミーの講師として出ます。その内容は。。。

皆さんこんにちは。 エンタです。 実は今月の20日にK&iウェブアカデミーに講師として出ますw   いさぼうネット いさぼうさんの講習会の所に 【第39回】「法面抑止工の反力体に関する技術的着目点と、侵食防止に関する講習」 と言う…

netis
2024/09/05

NETIS(ネティス)とはなんぞや!?

皆さんこんにちは。 エンタです。 ネティス(NETIS)って知っていますよね? しかし、なんとなくって人の方が多いと思います。   と言う事で今回はネティスとはです! ニューテクノロジーインフォメーションシステム=NETIS &n…

セメントミルク 削孔
2024/09/04

グラウンドアンカー工においてセメントミルクで削孔する

皆さんこんにちは。 エンタです。 春に1次下請として施工した現場が先日表彰されたと言う事で非常に嬉しい!! 元請が喜んで連絡が来ました。 とにかく嬉しい! 下請の醍醐味ってコレです。 元請が役所に評価され我々が元請に評価される。 もっと頑張…

井戸
2024/09/03

災害対策用井戸の寄贈と感謝状

皆さんこんにちは。 エンタです。 先週からの台風にもの凄く掻き乱されまくりですね・・・ 現場も無駄に止まって・・・ しかし今回の雨台風はとんでもなく爪痕残しました。 皆さんの現場が被害に遭っていないことを祈ります。 閑話休題 先日、2024…

ざぶとん枠
2024/09/02

ザブトン枠に直接削孔する

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日言っていました、ザブトン枠の口切り動画を撮影してきました。 ザブトン枠に箱抜きは要らないのか?   鉄筋がセンターには入っていないので綺麗に空きます。 これを見ると箱抜きやっぱり要らないよなー…

施工の神様ロゴ
2024/09/01

現場監督は、自分が一番安いと思っている(施工の神様より)

現場監督自らがやれば、タダ? はつり屋さんには、はつりをやってもらう。そして後ろから雑工さんにその片付けをしてもらうことがあります。 これはなぜかと言うと、効率がいいからです。現場監督なら分かっていますよね。 はつり屋さんに片付けを一緒にや…

グラウト 圧縮強度試験
2024/08/31

圧縮強度試験における供試体を作成後の後処理

皆さんこんにちは。 エンタです。 圧縮強度試験行っていますか? まぁやってますよねw ベテランはだいたい知っていると思うんですが、コア抜きしてからの準備が有ります。 それを怠ると強度が落ちたり、強度が出なかったりする可能性がありますので、順…

モルダム 岩盤接着
2024/08/30

モルダムを使用した岩盤接着工

皆さんこんにちは。 エンタです。 落石、転石調査などで出てきた転石の処理方法って色々有りますよね。   その中で岩接着って方法があります。 まぁ一般的には1社しか思いつきませんが、実はうちもやってますw と言うよりもうちがやってい…

セメント材料入荷
2024/08/29

セメントミルクの算出方法とロス率

皆さんこんにちは。 エンタです。 以前グラウト計算サイトがあったのですが、それを閉じたのでたまに言われますw なので、最低限の係数を書いておきます。   ただ、それだけでは味気ない計算方法も書いておきます。   削孔径(…