QRコード掲示板
2024/10/02

掲示板も無くしても良い時代になってきた!んじゃね?

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日Xで石男くんがこんなポストしてました。 現場のこれ、誰もみてないからそろそろ電子化でいいんじゃなかろうか? pic.twitter.com/kxFndpAxE4 — 石男くん@昨日よりも面白くの建設Yo…

ジョウ所長の土木技術者サポートチャンネル
2024/10/01

ジョウ所長の土木技術者サポートチャンネルに水抜きロックボルトが紹介されました!

皆さんこんにちは。 エンタです。 もう10月ですね。 今年ももう3ヶ月・・・ もう年末です!! 気を引き締めて行きましょう^^ 閑話休題 先日発表しました水抜きロックボルトを早速ジョウ所長が取り上げてくれました。 ジョウ所長ありがとうござい…

亜鉛メッキの厚さと付着量
2024/09/30

亜鉛メッキの規格と厚みと付着量の話し

皆さんこんにちは。 エンタです。 先月亜鉛メッキの工場に行って来ました。 私の元上司が転職しある材料業者の取締役になっており工場見学させて頂きました。   上記写真の亜鉛材料ですが、1束(拘束分)で約50万だそうです!!!! 今亜…

水抜きロックボルト工
2024/09/29

水抜きロックボルト工法研究会(仮)会員募集の説明会開催します!

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日発表した水抜きボルトですが、 災害予防工として土砂災害が発生する前に施工出来る工法として定着出来ればと思っています。 そして   11月1日(金)に工法研究会参加の説明会を行います。(仮ですが…

本
2024/09/28

解釈の違いと認識の相違

皆さんこんにちは。 エンタです。 これ知っていますよね?w まぁ我々の業界であれば当たり前の話しですが、もしも知らないアンカー工の方は買って下さい。   先日施工でイロイロな事が起こり、書籍を読みあさっていました。 挙げ句の果てに…

被災したグラウンドアンカー工の除去方法
2024/09/27

被災したグラウンドアンカー工の除去方法はコレだ!(その2)

皆さんこんにちは。 エンタです。 被災したグラウンドアンカー工の除去方法はコレだ!(その1) 先日の続きです。   アンカーヘッドからどうやって除荷するのか? くさび形とナット型の除去ですが一番簡単でお金が掛からない方法は、 ガス…

被災したグラウンドアンカー工の除去方法
2024/09/26

被災したグラウンドアンカー工の除去方法はコレだ!(その1)

皆さんこんにちは。 エンタです。 この写真を見て下さい。 能登地震のグラウンドアンカーです。 上記写真はデカイ受圧構造物がズって恐らくPC鋼線が破断している? 完全破断して、タイブルアンカーが切断されて頭が取れています。 見えているタイブル…

施工の神様ロゴ
2024/09/25

「細かい人」VS「大雑把な人」 どちらが施工管理に向いてる?(施工の神様より)

施工管理として、性格が細かい人と大雑把な人はどちらが良いのだろうか。 どのような長所・短所があり、結果どちらが施工管理に向いているのか。自分の経験をもとに考えてみた。 細かい人のメリット 施工管理は、1つのミスが取り返しのつかない事態に発展…

仮設アンカーの残骸
2024/09/24

除去式仮設グラウンドアンカーの残しモノ

皆さんこんにちは。 エンタです。 除去式仮設アンカーでよく質問が来ますのでお答えします。 「除去式アンカーは全て除去出来るんですよね?」 この質問多いですw 仮設アンカーを通常の断面で見るとこんな感じです。 定着部にはこの様な耐荷体というモ…