- HOME
- 記事一覧
一般住宅等の法面の浸食防止でお金を出来る限り掛けず対策をする方法
皆さんこんにちは。 エンタです。 よく個人の方から浸食防止の相談を受けます。 先日もそう言った話しになりました。 民間の土地でよくある浸食ってだいたいがガリ浸食だと思います。 草が何かの原因で無くなり裸地(らち)にそのまま雨に…
建設会社が選ぶ宅配業者はこれ!
皆さんこんにちは。 エンタです。 現場に材料や何かを注文する際ってどこの宅配業者使ってますか? 我々建設業者は常に宅配(運送)業者使うと思うんです。 一番都合の良いと言うか、便利な業者ってどこですか? そして、一番使わない業者…
建設業は産業廃棄物が多すぎる!
皆さんこんにちは。 エンタです。 先週の週末に溶接系の展示会に行って来ました。 その中で一番欲しいモノがありました!! たぶん皆さんもそうだと思うんですが、、、 焼却炉!!!! 何でも焼ける!! 焼却炉!!!! …
建設現場で働く女性から見た「ダメな男性現場監督」施工の神様より
仕事ができないのは男だろうが、女だろうが正直関係ないのですが、私の職場である建設現場には男性が多いので、仕事ができない男性の特性を私なりに書いていこうと思います。 「そんな上から目線で、お前はどれだけ仕事ができるんだ」と言われそうですが、悪…
植生工の意味合いって時代の気候の変化により無くなってきている様に思える
皆さんこんにちは。 エンタです。 植生工ってどう思われますか? 最近の傾向として、メッキリ減ってきたと思います。 コレの理由はどうしてでしょうか? 1つはメンテナンスの事が上げられます。 高齢化社会でメンテナンす…
水抜きロックボルトはどう言ったところで使われる予定なのか?
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日水抜きロックボルトが北海道建設新聞に紹介されました^^ 北海道建設新聞はこちらです。 北海道の方は是非ご覧下さい 少しでも皆さんが気になって頂ければと思います。 本当にありがとうございます^^ &nbs…
グラウンドアンカー工における定着部の確認方法は!?
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日の「K&iウェブアカデミー」においてのアンケートで 「グラウンドアンカーの定着部の確認方法(スライム以外)」 と言う意見を頂きました。 今回はコレについて書いてみようと思います。 …
政府からのアンケート!SIPに協力して自分たち建設業界の意見を政府に届けてみましょう!!
皆さんこんにちは。 エンタです。 インフラの建設・メンテナンスに関わる業界の意識調査 って知ってますか? 国に、皆さんの意見を伝えてくれると言う調査です。 色々と言いたいことが有る方は沢山いると思います。 それをぶつけてほしいです。 &nb…
Google上司からAI上司に変わっていく!
皆さんこんにちは。 エンタです。 以前、この様なブログを書きました。 あなたの上司はGoogleになる時代? どうですか? ググってますよね? 分からない事は。 しかし、やはりネット上の情報は嘘ポイ事もあります。 真実かも知れ…



