- HOME
- 記事一覧

過去のデータがあるのだから設計も施工も、もっとシンプルになっても良いと思う。
皆さんこんにちは。 エンタです。 このグラウンドアンカー見て下さい。 いにしえ感ありますよね~w しかし、このアンカー生きてるんです! BH(バックホー)でボコボコにされても生きてますw 経過して2年程度らしいのですが、コレだ…

グラウンドアンカー工に置いての地震対策でキャップを替えるだけで良いような気がする・・・
皆さんこんにちは。 エンタです。 新東名高速道路を走っているとこの様なアンカーに遭遇します。 先日たまたま事故渋滞で撮影出来たので撮ってみましたw 頭部のアンカーキャップがトンデモナイ事になっていますよね。 横とも連結されてw…

いま新しい事をやって行く事が自分の未来を救う!
皆さんこんにちは。 エンタです。 ポッキーの日ですね(どーでも良いけどwww) ところで、新しい事やていますか? うちは昨年から始めた足場工 が新しい事ですw 足場を始めた理由は足場屋がいないからw 今でも足場屋…

法枠吹付工において、枠内吹付がモルタルの場合は一緒に吹く!
皆さんこんにちは。 エンタです。 法枠吹付工と枠内モルタルと分けて吹いていますか? それとも一緒に吹いていますか? どうやって出来形とるの? 工種が別だから別でしょう!? って話しによくなります。 出来形は前もって法枠の組立時…

人手不足時代!何を切り捨てて生きていくのかを決める!
皆さんこんにちは。 エンタです。 先週末に水抜きロックボルトの説明会をさせて頂いて、私的にはとりあえず公開出来てよかったです。 今後来て頂いた方にもう1つの特典を月末までに完成させるために今月もアッチコッチ行って来ますw そもそも論なんです…

土木公務員の嫌なところ(カミノブログより)
土木公務員の魅力(良いところ)については以前記事を書きました。 土木公務員の魅力って何だろう?2024.10.06 ここでは逆に土木公務員の“闇”というテーマで、嫌なところを書いてみようと思います。もちろん役所・部署によって違いはありますの…

エスイーグラウンドアンカーのマンションの位置を考える
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日の能登地震時に被災したグラウンドアンカーの写真を土研の方から送って頂いたので、 皆さんにお見せしようと思って見ていたら????と言うのを見つけました!w それ以外の写真も見てみて下さい 付着切れしたSE…

施工会社にも施工を教える施設が必要になってきた!
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日久しぶりに現場を見に行きました。 その途中で、「あ、山欲しい!!」 って思ったんです。 簡単に言えば訓練施設! こう書くとコワイ感じがしますが、強制労働施設でも、カイジ的な感…