KTBアンカー クサビ
2017/01/16

PC鋼線での皮むきの危険回避

皆さんこんにちは。 エンタです。 寒波も終わり?取りあえず通常営業ですw ところで、PC鋼線の皮むきってどうやってますか? おそらく普通にカッターを使用していると思います。 結構危ないんですよね。 特に、初心者には難しいんですよね。 切りた…

植生工
2017/01/15

緑化の基本(その4)吹付厚の検討

皆さんこんにちは。 エンタです。 名古屋周辺はとんでもなく雪降ってますねw と言っても我々法面屋は雪なんて当たり前の所で仕事する事が多いので まぁ大したことなく、うちの全車両スタッドレスなのでまず大丈夫。 なのですが、事故は相手が居る事なの…

2017/01/14

運転免許制度改定

皆さんこんにちは。 エンタです。 なんだか大雪ですねw それは自然現象でスキー場や雪好きにはたまらないのでよいのですが、 運転免許制度がまた改定になります。 今から取る方は大変ですよ。 少子化で自動車学校も減っていく一方で、 免許を細分化し…

植生工
2017/01/13

緑化の基本(その3)

皆さんこんにちは。 エンタです。 中学校の問題で、 水100gに食塩を加えて20%の食塩水を作りたい。 水に何グラムの塩を加えたら良いか? って言う問題 20分掛かりましたw 数学って難しいです。   緑化の基本(その1) 緑化の…

植生工
2017/01/12

緑化の基本(その2)

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日からグッと寒くなってます。 スキー場もコレでなんとか?って感じでしょうか。 昨年から今年は大雪って言われてましたからね。 やっと昨年11月末には履き替えた冬用タイヤが活躍しそうです。 閑話休題 前回の記…

植生工
2017/01/11

緑化の基本(その1)

皆さんこんにちは。 エンタです。 最近ブログの転載が多くなって来ましたがw コレは理由があるんです。 アメブロってバックアップ出来ないんですよ。 記事が消えたらサヨナラになっちゃうので、アクセスが多い記事は 残すために転載するしか無いんです…

2017/01/10

圧縮強度のバラツキを押さえる

皆さんこんにちは。 エンタです。 成人式を含む3連休が終わりました。 各地、様々な頭の二十歳がTVに出ていましたw   若いって勢いがあってイイです! あんな子らも実際は結構マジメで良い子が多い事知ってます。 若いうちは目立ってガ…

2017/01/09

法枠工の開放型と密閉型

皆さんこんにちは。 エンタです。 アメブロ記事の移行です。   法面で密閉型と開放型があるのを知っていますか? これが密閉型 これが開放型 枠内をどうするかによって変わります。 (言い方の違いはあります。) 比較的水が多く、飽和状…

2017/01/08

おみくじがキライな理由

皆さんこんにちは。 エンタです。   皆さん初詣とか行きますか?w 私は年に1回だけ行きます。 除夜の鐘と共に、昨年の感謝を述べ、今年の予定を宣言しに行きます。 お願い事はしませんw   そのまま帰るのですが、よくTVで…