- HOME
- 記事一覧

どのスタンスで働くかを簡単に決めることが出来る建設業の施工管理者
皆さんこんにちは。 エンタです。 もう12月です!! ついこの前正月明けたばかりなのに!!! って世の中のオジさんは思っているはずですw ところで今やってるその仕事楽しいですか? 私は今めちゃ楽しいです! なぜなら開発の仕事だからです。 な…

大手社内横領と下請建設会社の関係(その4)
皆さんこんにちは。 エンタです。 今回は社内横領の先に何があるのか?です。 まぁ想像にしやすいとは思いますけど、書いてみますw 大手社内横領と下請建設会社の関係(その1) 大手社内横領と下請建設会社の関係(その2) 大手社内横…

マークがあればアースは要らない!感電事故を防ぐための対策!
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日ある元請に呼ばれて、次の現場のお話しを頂きました。 ほんとありがたいです。 こうやって少しずつ皆さんのお役に立てればと本当に思います。 元請の利益の為にも(自社も)頑張ります!! 閑話休題 皆さんこのマ…

大手社内横領と下請建設会社の関係(その3)
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日からの続きです。 大手社内横領と下請建設会社の関係(その1) 大手社内横領と下請建設会社の関係(その2) 前回、手口を書いてみました。 まぁそうだろうなーって皆さんもわかっていると思います。 気がついて…

嫌な事でもコツコツと作業興奮を上手く使って遠いところに!!
皆さんこんにちは。 エンタです。 仕事はかどっていますか?w やる気ない時に、得意じゃない書類とか作業とかって嫌ですよね~ そんな時ってなかなか始められないですよね。 そんな時は時間を決めてやるんです。 例えば1…

大手社内横領と下請建設会社の関係(その2)
皆さんこんにちは。 エンタです。 大手社内横領と下請建設会社の関係(その1) 今回は社内横領のやり方ですwww 皆さん社内横領やっている人をしていますか? 知っていますよね? 特に大手の方は。 そりゃ地元大手だとか、地元元請業者であれば多少…

皆様のお陰でYoutubeがキリ番になりました!(減らないで欲しい)
皆さんこんにちは。 エンタです。 実はですね! エンタの法面Youtubeがやっと1,000人を超えましたwww 実際ここ数週間998~999を至り来たりしてて、やっと先日1,000人突破。 Youtubeって1,000人で一…

大手社内横領と下請建設会社の関係(その1)
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日の業界の事件見られましたか? 建設会社元部長、背任疑い 被害1億円超か TVやネットニュースなどで結構流されています。 社内横領ですね。 我々の建設業においてはこの様な事が多く有ります! …

開発の依頼がメチャ増えています。なにか時代の流れで変革の時期なんでしょうか?
皆さんこんにちは。 エンタです。 最近開発の依頼をちょいちょい頂きます。 それはどう言う事かと言いますと、 やはり皆さん仕事取るために新しい何かを求めて来られます。 そうなんです。 だれもわかっているんです。 この何も変わらな…