2017/05/24

緩むナット(その2)

皆さんこんにちは。 エンタです。   先日の 緩むナット の続編です。 緩むとどうなるか? 実はロックボルトの場合多少緩んでいてもそれ程影響は無いんです。 振動・衝撃でナットは緩むのですが、完全に取れてしまう事はほぼ無いので、 ナ…

2017/05/23

防食構造

皆さんこんにちは。 エンタです。 仮設アンカーの口元の充填注入において気になった事が。 仮設のアンカーなんですが、注入後に1m程グラウトが下がっていたんです。 まぁそれは普通にある事ですし、問題は有りません。 で、ですね。 これを埋めろとの…

2017/05/22

緩むナット

皆さんこんにちは。 エンタです。   締付ける力 ロックボルトのナットってどのくらいの力で締めていますか? 通常であれば、緩まない程度とされているのが基本です。 もしかして、設計段階での引張り荷重Tdの荷重で締め付けをしていません…

単管足場
2017/05/21

単管足場のピッチ

皆さんこんにちは。 エンタです。   グラウンドアンカー工や鉄筋挿入工などで足場を組む際に足場屋にどの様に指示しますか? この位の削孔機械サイズだと足場ピッチはどの位?? 構造計算でビッチリ足場を組むと非常に時間と材料が必要になり…

ラス重ね2
2017/05/20

ラス張り重ねの測定

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日で九州の先輩も帰り、ほっと一息ですねw 楽しんで頂けたら本望ですがw 呑みっぱなしでしたけど。 閑話休題   だいぶ昔に、ラス張り工のことを書いたのですが、 アンカー打設本数の管理で書いていな…

2017/05/19

受圧面接のSI単位

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日から名古屋に私の先輩が2泊3日で来ているんです。 昔の職場の先輩で19歳の頃からズーッと連絡を取り合っていまして、 ここ数年毎年この時期にある工法の総会で名古屋に来るんです。 昔からお互いを知っていて楽…

細かい仕事
2017/05/18

フロー値測定のコツ

皆さんこんにちは。 エンタです。 徐々にですが、蒸し暑くなって来ていますね。 この頃から暑さ対策してると夏場に無理せず入っていけます。 全ては準備が大事です! 閑話休題   品質管理で、フロー値測定って管理項目があります。 基本的…

2017/05/17

キャッピングの手間

皆さんこんにちは。 エンタです。   最近ですが少し呑み会が続いていまして、もう呑みたくないんですw 実はそれ程酒が好きなわけでもなく、晩酌とかは一切やらないんです。 自宅にも焼酎やビールなども置いていません。 まぁそれなりに九州…

段取り力
2017/05/16

段取りする事

皆さんこんにちは。 エンタです。 この5月末から6月にかけて総会や安全大会は催されるわけですが。。。。梅雨が憂鬱ですねw そしてスーツ着ると暑くてタマランです。 閑話休題 現場の段取りは誰がやっていますか? うちでは、誰か一人が現場を見に行…