緑化工法
2018/02/15

緑化がうまく行かない理由(その1)

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日の投稿で緑化の話しを現場である方と話していました。 植生工の本当の目的 で、生えない、発芽しないのり面って今まである?って事で話しをしていました。 その話しはなかなか興味深くチップ材を思い出しました。 …

植生工の目的
2018/02/14

植生工の本当の目的

皆さんこんにちは。 エンタです。 最近というか、昨年からですがネットからの問い合わせが非常に多いのですが、 対応頑張ってますw 閑話休題 植生工とは 今日ちょっとある方とイロイロ話しをさせて頂いていて、 工法の事をあまり理解されていない方が…

逆巻施工
2018/02/13

逆巻施工とは(その1)

皆さんこんにちは。 エンタです。 今月はホント地獄のような段取りで、ブログをまともに書けていません。 あれやこれやと書きたい事は増えても絵が描けないと分かりにくいじゃないですか? あーちょっと空きそうだな~って思っていると、じゃぁーここ!じ…

公共事業縮小
2018/02/12

福井豪雪に考える公共事業は生活の基礎

皆さんこんにちは。 エンタです。 福井県内での今年の記録的な豪雪。 とんでもない事になっています。 大変ですよこれは! そして、今朝のニュースでこんな記事が。 除雪作業の重機運転者が死亡 福井豪雪、疲労ピーク 何ともいたたまれないニュースで…

現場体験
2018/02/11

のり面工の職業体験で
未来ののり面屋を育てたい!

皆さんこんにちは。 エンタです。 今日は日曜で連休ですが、うちの社員は仕事してます。 日曜出勤です。 と言うのも、緊急工事で行ったのですが思ったような結果が出せず苦労しているようです。 監督には迷惑を掛けてしまってホント申し訳無いです。 そ…

クリップスペーサーサイズ
2018/02/10

クリップスペーサー削孔径φ65用の製造について

皆さんこんにちは。 エンタです。 本日は遅いブログで申し訳無いとなぜか思ってしまっていますw 基本は朝8時に上げる様に努めていますが、てんやわんやで・・・ 先日書いていました、クリップスペーサーのφ65用の製造中止についてです。 イロイロな…

安全第一
2018/02/09

若い社員の教育も安全への第一歩

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日長野から帰って、今日は静岡に移動です。 何だかアッチコッチと行ってます。 そこで、関係者各者にご連絡。 見積、積算、検討書、設計照査、もう暫くお待ち下さい! 優先順位の高い案件から準じ提出しています。 …

のり面工 有機物の除去
2018/02/08

コンクリート構造物中の有機物の除去

皆さんこんにちは。 エンタです。 うちのホームページですが、対策の甲斐があって悪意のある攻撃が止まりましたw 最終的に、34,553回不正アクセスがあったようですw 不正アクセスってやっぱりコワイですね~ 皆様もスマホなどなど十分気をつけて…

環境保護するのり面屋
2018/02/07

洗い水のpH処理(手動)

皆さんこんにちは。 エンタです。 最近よくクリップスペーサーに付いてお問い合わせ頂きます。 と言うのも、設計コンサルタント会社が多いのですが、橋梁耐震補強での鉄筋挿入工の様です。 そのうち、耐震補強工事で沢山出ていく事を願っています!w ち…