- HOME
- 記事一覧

今の建設業で外国人を雇用する事によって起きている弊害
皆さんこんにちは。 エンタです。 最近よく考えているんですが、技能実習生を雇うことの弊害を。 うちでも技能実習生を雇用し日本人の人手不足を補っている訳ですが、 それによって起きている弊害を考えて見ました。 技能実習生の中身を知…

少しでも良い環境の現場・仕事場を作る為に、ちょっとした便利グッズを導入する!(イイモノ発見)
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日よくお願いしている金物屋(電動工具)からラインが入り、 マキタの18Vケトルいらない?って。 みんなに聞いてみますという事で、社員に聞いたところ現場に欲しいという事で買いました。 メチャク…

危険箇所にすぐさま気付き、現場を止めてでも是正することが事故を防ぐ!
皆さんこんにちは。 エンタです。 このキャプタイヤとソケット見てどう思いますか? 1,テープ巻いとくか! 2,外してやり直すか! 3,とりえず使えるからそのまま使うか! その場で道具や部品が無ければ、1だと思うん…

不良施工・不正施工の対策
皆さんこんにちは。 エンタです。 ここ数日久々の現場へ やっぱり現場は最高ですね^^ 閑話休題 過去にイッパイ不正はありました。 その結果、施工管理が厳しくなる一方です。 無くしていきたいです。 法面工での施工不良・不正施工 …

その発電機の容量は大丈夫ですか?(発電機の選定)
皆さんこんにちは。 エンタです。 発電機使っていますよね?w まぁ当然ですよね。 先月買ったばかりの60KVAをグラウンドアンカーの現場に持ってきました。 現場では電気が命ですからね。 その発電機の選定ってどうやっていますか? …

残業はするな、部下は時間をかけて育てなさい。建設業界の新人教育問題(施工の神様より)
未経験にも関わらず、研修なしで現場配属に これは私の部下の話です。彼女は、大学卒(文系)の40代で土木未経験者。前職は期間業務職員で、今年で入社3年目です。 業界未経験の場合、新卒・中途入社に関わらず、研修期間を設けている会社が多いと思いま…

建設業はもっとアピールしてもっと若者を発掘する時代になってきた!
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日Xでこの様なポストがありました。 私から見た日本社会 pic.twitter.com/NzF9aYNdnq — 暗黒チー牛 (@darktigyu) January 14, 2025 世の中こんな厳しい…

法面への材料運搬方法は一気に進歩して行く気がする!
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日ある方に、法面での材料運搬の動画を見せて頂きました。 とうとう法面にも来たか!!? って感じの動画で。 まぁ公開は出来ないのが残念ですが、動画では40kg(ラス網2本)を法面上部まで運ぶ動…

貧しくなると攻撃性が上がり生活を維持するために何でもする様になる!だからこそ給料を↑↑↑
皆さんこんにちは。 エンタです。 我々法面屋の仕事って、夏くっそ暑い中でも、冬の極寒でも外で仕事してますよね。 なんのために仕事してますか? 家族のため、自分のため。 仕事が好き。 仕事をしている自分が好き。 お金が欲しい。 …