現場を撮影する
2018/09/29

施工者の軌跡を追うことが出来る唯一の方法

皆さんこんにちは。 エンタです。 愛知県、やっぱり暑いですね。 と言っても本日は雨なので若干過ごしやすいですが。 北海道に1ヵ月もいるとなんだか帰りたくなってるw アッチはあっちで過ごし易い時期にいたので特にそう思うんでしょうね。 北海道は…

バランス重視
2018/09/28

利益と構造計算とのバランス

皆さんこんにちは。 エンタです。 今日は岐阜に立会に行ってきますw 昨夜北海道からダウンジャケット(薄いやつ)着て帰ってきましたw 東海地方は暑いですね! こりゃ体が大変ですw 閑話休題 我々の仕事に無くてはならないアンカー足場。 うちがい…

アンカー工
2018/09/27

アンカー工でのロードセル設置

皆さんこんにちは。 エンタです。 最近はアンカーばかり削孔しています。 今までは社員がやっていたので特に気にもしていないところが気になる様になってきています。 というのも、私は職人の感というモノが嫌いですw その感というモノが若干わかるよう…

KTB ヘッドキャップ
2018/09/26

数年後のアンカーヘッド状況

皆さんこんにちは。 エンタです。 現在施工している現場の下で除荷工やっているんです。 緊張しているアンカーを除荷しているんです。 その後、再緊張してるかどうかまでは見てません。 で、注目したいのがヘッドの錆び。 施工後数年経っているアンカー…

自然と戦う
2018/09/25

自然と法面屋との戦い?

皆さんこんにちは。 エンタです。 鉄筋挿入工の施工現場の崩壊写真です。 モルタルが浮いており、鉄筋挿入工が下方向に引っ張られています。 設計では表層崩壊を想定しており、モルタル+鉄筋挿入工でした。 崩壊はもっと奥の崩壊です。 降雨後に崩壊し…

ロータリーパーカッション
2018/09/24

ロータリーパーカッションのマシントラブル第一位

皆さんこんにちは。 エンタです。 夜が来るのが早くなってきています。 先日も少し残業があり気が付けば月が! まだ6時前でした。 北海道はもう冬の準備ですね。 本州はまだまだ暑いそうで、この寒暖の差が恐ろしいです。 閑話休題 アンカー削孔での…

施工の神様 夜間工事
2018/09/23

夜間工事は今すぐ全面撤廃しろ!大手舗装会社の高収入は悲劇だ!

大手舗装会社の給料が高いカラクリ 私が所属していた大手舗装会社は、建設業の年収ランキングで、常に上位にランクインしていた。なので、同級生に会うと「お前、給料高いんだから奢れよ」とよくたかられていたものだ。 だが、実情はそんな平和なものではな…

弾性変位量曲線
2018/09/22

受圧構造物の変位の使い道

皆さんこんにちは。 エンタです。 北海道は先日までもの凄い秋晴れ? 朝晩は結構冷えるのですが、気持ちのいい気候です。 気温変化に体調が崩れないようにしたい所です。 今日は曇って、雨パラパラですけど。 閑話休題 受圧板の下がりを何のために測定…

油圧ユニットと残業
2018/09/21

転職のススメ

皆さんこんにちは。 エンタです。 この時期は現場が錯綜(サクソウ)してきます。 錯綜とは:物事や情報が混乱している様子 1現場だけでも錯綜します。 元請監督が午前中はこれをやれと言った、でもあれやらなきゃこれ出来ないじゃん? どーすんの?あ…