- HOME
- 記事一覧
施工管理の備えあれば憂いなし!
皆さんこんにちは。 エンタです。 最近、種子吹付の配合の根拠が分からなくて困っていましたw と言うのも私自身、種子吹付工を施工管理したことがありません! 種子吹付工で施工管理した事が有るのは、施工後の測量だけです。 で、種子吹きの施工計画の…
仮設アンカーの除去工程(片付け)
皆さん、こんにちは。 エンタです。 寒波で寒いですが、やはり名古屋周辺は他に比べれば暖かい感じがします。 この気温になれた状態で長野とかに行くと地獄ですw 体調管理に気を付けたい所ですが、なにせ花粉が始まっています! 私にはわかるんです!!…
常識を疑うシリーズ(第一弾)
皆さんこんにちは。 エンタです。 この時期になると来年度の見積や施工計画、積算などに追われます。 最近はもっぱら現場に出ているのでホント時間がないですw 皆さんからお電話を頂き、「あ、現場ですか!じゃぁメールにしましょうか?」って 優しい言…
マリオカートは時代の先を行っていた!
皆さん、こんにちは。 エンタです。 モータースポーツって好きですか?w 私はそれ程でもないのですが、学生の頃は好きでした。 あのセナがいた時代ですね。 懐かしいwww で、ですね。最近あるモータースポーツを見て感動したと言うか…
管理者と職人はどっちが偉いのか
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日の「管理者と職人はどっちが偉いのか」 って話しなんですが、 ある方と話していたんです。 その中で、異常に威張る監督がいるとw言う事でした。 で、その監督はとにかく命令口調で自分自身は何もしないタイプらし…
仮設アンカーの除去工程(除荷)
皆さんこんにちは。 エンタです。 仮設アンカーの撤去を撮影しました。 除去する際の除荷はサンダーで背面を切ります。 ガスで切るよりも断面が綺麗なので除去しやすくなりますが、 音がバンバン言うので慣れない方はビビりますw [fve]https…
実際どう思っていますか?
皆さんこんにちは。 エンタです。 皆さんに質問です。 どう思われますか? 「管理者と職人はどっちが偉いのか」 もしくは 「管理者と職人は対等なのか?」 と言うのも、この話題でちょっと話しになったので皆さんにも聞き…
基本試験ってなんぞや?(簡単に)
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日からある現場で基本試験しています。 グラウンドアンカー工の基本試験ってやったことがありますか? こういったグラウンドアンカー工を行う上で、大事な部分は定着層なんです。 それを確認するための基本試験なんで…
あそこで会った事があるあなたは誰だっけ?と言う自問自答
皆さんこんにちは。 エンタです。 人の顔と名前が一致していますか? 特に年配の方!!!w 顔は知ってる、でも名前が出てこない! ってよくありませんか?? 私はしょっちゅうですね。 すでに30代前半からそうでしたよ。うわー老化だ~って思ってい…



