常識を疑う
2019/02/12

常識を疑うシリーズ(第一弾)

皆さんこんにちは。 エンタです。 この時期になると来年度の見積や施工計画、積算などに追われます。 最近はもっぱら現場に出ているのでホント時間がないですw 皆さんからお電話を頂き、「あ、現場ですか!じゃぁメールにしましょうか?」って 優しい言…

EV
2019/02/11

マリオカートは時代の先を行っていた!

皆さん、こんにちは。 エンタです。 モータースポーツって好きですか?w 私はそれ程でもないのですが、学生の頃は好きでした。 あのセナがいた時代ですね。 懐かしいwww   で、ですね。最近あるモータースポーツを見て感動したと言うか…

順位
2019/02/10

管理者と職人はどっちが偉いのか

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日の「管理者と職人はどっちが偉いのか」 って話しなんですが、 ある方と話していたんです。 その中で、異常に威張る監督がいるとw言う事でした。 で、その監督はとにかく命令口調で自分自身は何もしないタイプらし…

撮る
2019/02/09

仮設アンカーの除去工程(除荷)

皆さんこんにちは。 エンタです。 仮設アンカーの撤去を撮影しました。 除去する際の除荷はサンダーで背面を切ります。 ガスで切るよりも断面が綺麗なので除去しやすくなりますが、 音がバンバン言うので慣れない方はビビりますw [fve]https…

アンケート
2019/02/09

実際どう思っていますか?

皆さんこんにちは。 エンタです。 皆さんに質問です。 どう思われますか? 「管理者と職人はどっちが偉いのか」   もしくは   「管理者と職人は対等なのか?」 と言うのも、この話題でちょっと話しになったので皆さんにも聞き…

グラウンドアンカー工 緊張工
2019/02/07

基本試験ってなんぞや?(簡単に)

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日からある現場で基本試験しています。 グラウンドアンカー工の基本試験ってやったことがありますか? こういったグラウンドアンカー工を行う上で、大事な部分は定着層なんです。 それを確認するための基本試験なんで…

この人の名前
2019/02/06

あそこで会った事があるあなたは誰だっけ?と言う自問自答

皆さんこんにちは。 エンタです。 人の顔と名前が一致していますか? 特に年配の方!!!w 顔は知ってる、でも名前が出てこない! ってよくありませんか?? 私はしょっちゅうですね。 すでに30代前半からそうでしたよ。うわー老化だ~って思ってい…

見積書
2019/02/05

数行で終わる見積を作っているあなたへ!

皆さんこんにちは。 エンタです。 暖かくなったり急に寒くなったりで何だか調子が悪いと思っていたら花粉症でしたw 嫌な時期が来ました。。。。 閑話休題 新品のケーシングを入れたんです。 で、それまで使用していたケーシングと比べてみました。 こ…

仕事体験
2019/02/04

仕事を教える時は言葉で伝えてやってみせる事が一番の近道

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日の日曜日に岩倉市商工会青年部の活動で地域の子供を対象にした仕事体験を行いました。 私はモノ作り体験の場での補助作業です。 モノ作りは最高に楽しいですから。 実際、法面体験は出来ないので製造業のお手伝い。…