知識
2020/01/28

センスを磨くための専門書

皆さんこんにちは。 エンタです。 仮設って意外と詳しくないですよね?w 特に計算関係や風荷重とか。   だいたいの仮設の本が載っているのがこちらです。 土木工事仮設計画ガイドブックⅠ・Ⅱ 2冊で11,000円(税込)します。 ちょ…

守る
2020/01/27

感染しないように毎日、常にする事!

皆さんこんにちは。 エンタです。 世の中がトンデモナイ感じになって行く雰囲気が漂っていますね。 特に中国の方から・・・・   我々はどの様に対策するか? 先日のインフルエンザの記事と同じく、基本的な対策です!   人が多…

圧縮試験
2020/01/26

試体の作り方のルール

皆さんこんにちは。 エンタです。 供試体作っていますか?w   この供試体作成にもルールがあるという事は皆さんご存じですか? 正直私も勉強不足であんまり考えていなかったんですが、ある事をキッカケに調べる事に。   供試体…

過去の写真
2020/01/25

職人も写真は撮るべき!

皆さんこんにちは。 エンタです。 先月竣工した現場。 法枠工+鉄筋挿入工+グラウンドアンカー工+モルタル吹付工 まぁ法面工事の全てを行った現場です。   こうやって1つひとつが終わっていくと感慨深いです。 弊社では現場の途中や完了…

法面屋 腰痛
2020/01/24

外的要因だけが不安全では無い。

皆さんこんにちは。 エンタです。 この時期の吹付工などのリスクってなんでしょうか? イロイロとあれやこれやと思いつくと思います。   皆さんが思いつく事は想像出来る未来なので確実にあるともいますし、対策も出来ているかと思います。 …

施工ミスを探せ
2020/01/23

電子小黒板のミス

皆さんこんにちは。 エンタです。 弊社ごとなんですけど、電子小黒板で大変なミスが起きました。   恐らくこれは今後起きるであろうミスです。 それがこちらです。 まぁ見た瞬間に笑えるんですが、、、、、 そんな試験無いよね!?w 適当…

吹付工Q&A
2020/01/22

吹付における下地処理 Q&A

皆さんこんにちは。 エンタです。 本日は質問が来ましたのでそれに答えて見たいと思います。 Q: 山の悪い現場で土工事が掘削完了した後法枠を行うのですが、私たちが施工中に崩壊の危険性があるため、ラスなしでモルタルを貧配合で吹くことになりました…

イイモノ
2020/01/21

ホースクランプの作り方

皆さんこんにちは。 エンタです。 以前からご要望のあったホースクランプの作り方ですw 作り方は非常に簡単なんですけど、 バイスプライヤーの一番大きいモノを用意して下さい。 トップ(TOP) バイスプライヤ VP-250 そして、一番安いヤツ…

書類整理
2020/01/20

コダワル事で個性的な書類

皆さんこんにちは。 エンタです。 KTBグラウンドアンカー工の仮設グラウンドアンカー耐荷体載荷荷重の計算のエクセルを作って見ました。 本当は、ココに緊張計画書が付いているんですけど、とりあえず需要があるのかどうかと思い削除しましたw 保護と…