鉄筋結束機
2020/05/08

MAX 鉄筋結束機を法枠で使ってみる!その2

皆さんこんにちは。 エンタです。 今日は先日のMAXの鉄筋結束機のランニングコストに付いて考えて見ます! これを法枠300に使用した金額を出してみたいと思います。 仮に1000m2の法枠300の鉄筋組立に使用したとしましょう。 まず結束をど…

鉄筋結束機
2020/05/07

MAX 鉄筋結束機を法枠で使ってみる!その1

皆さんこんにちは。 エンタです。 今日から仕事ですか!? うちは仕事です。 連休だった方は今日は十分に気を付けて仕事して下さい。 出来ればそれ程仕事ガンガンやらずにノンビリ行きましょう! 仕事も助走が必要です。 連休中仕事だった方は、通常と…

クラック試験
2020/05/06

クラック試験 その2

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日のクラック試験のその2です。 この試験の最終的な結果はだいぶ先になることをご了承下さいw(スグには出ない) とりあえずGW明けの5月8日が1週になります。 その時の写真、4週の写真、と定期的に観察し写真…

クラック試験
2020/05/05

クラック試験 その1

皆さんこんにちは。 エンタです。 クラック試験開始です。 こんな感じで行ってみました。 左から 左:スペーサー無し 3 中:鉄製スペーサー 2 右:プラスチック製スペーサー 1 番号は吹付後にモルタルに書いた番号です。 箱は12センチでスペ…

錆と鉄筋とのりわく
2020/05/04

次年度工事の鉄筋にはサビ止め塗料を

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日うちの現場で次年度工事の時の為に鉄筋にサビ止めスプレーをしてありました。 この次年度工事の時の鉄筋については以前からよく問い合わせを頂くんです。 「3年に渡って法枠を予定しているのだが、その際の鉄筋はど…

書類
2020/05/03

連休開始はたまった仕事の処理開始。。。

皆さんこんにちは。 エンタです。 うちは今日から連休が始まりましたが、例の如く仕事してます。 社員の7割が仕事w(現場行ってます) まぁ現場の都合なのでしょうがないのですけど、ありがたいです。 と言っても世の中自粛なのでGW連休でも何もする…

集材機と索道
2020/05/02

集材機と索道

皆さんこんにちは。 エンタです。 集材機って知っていますか? まぁ土木では一般的? 林業でも一般的ですよね。   基本的には林業で使用する機械で、伐採した遠くの木材をトラック等で運搬できる所まで持ってくる機械です。 最新の集材機は…

水セメント比と強度
2020/05/01

コテ有りとコテ無しの強度

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日のブログで今日は実験の映像を出す予定でしたが、よくよく考えてみると記事自体はだいたいが前日に書いています。 だから、今日起こったことを今日書くことは不可能なわけです。 明日かな~(たぶんwww) 閑話休…

モルタル 凍結 クラック
2020/04/30

クラック試験をソロソロ

皆さんこんにちは。 エンタです。 ここ最近午前様で仕事しているのですけど、仕事が終わらないですねー。。。 アレもコレもと次から次になんか仕事来るんです。(夏以降の設計とか計画ですね。) そして、今の仕事も同時進行なので書類にやられてホント今…