- HOME
- 記事一覧
ロープを自在に扱う男はカッコいい!
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日うちの会社で皆なにかを黙々とやっていました。 何をしていたかというと、うちの年長者が若い社員にロープの編み方を教えていました。 ロープワークって意外と知っていて損は無いスキルの1つです。 特にロープを切…
グラウンドアンカー工の打設位置設定
皆さんこんにちは。 エンタです。 グラウンドアンカー工においての位置出しってどの様にされていますか? この辺についてはよく質問を受けるので、今回書いて見たいと思います。 図面には結構漠然と書いてあります。 と言っても設計断面を…
モルダム工法をやってみた!(その2)
皆さんこんにちは。 エンタです。 前回のモルダム工法の続きです。 薄い目地を除去しました。 その後は一旦綺麗に洗います。 高圧洗浄機(ハイウォッシャー)を使用するか、水道水のシャワーで洗います。 この時に細粒分やゴミをしっかり取っていきます…
公共工事と民間工事の違い
皆さんこんにちは。 エンタです。 民間工事をやっていると瑕疵担保(かし)のことをよく言われます。 簡単に瑕疵担保とは。 工事における瑕疵担保は、製品に不具合があった場合の責任を施工業者が取ってねという保険みたいなモノ。 です。…
モルダム工法をやってみた!(その1)
皆さんこんにちは。 エンタです。 最近、うちでも石積の工事を施工始めました。 九州ではかなり流行っており減災工法として普及しています。 モルダム工法と言います。 公共での発注も増えてきており、民間・公共と施工数が増えています。 (上はうちの…
人は必ず死ぬ。だから今日も感謝する。
皆さんこんにちは。 エンタです。 先週のことですが、東海エリアの機械修理のレジェンドがお亡くなりになりました。 うちの会社に幾度となく来てくれてイロイロと教えてもらいました。 いま私が整備をある程度(ホントにある程度)出来てい…
グラウンドアンカー工が高い理由
皆さんこんにちは。 エンタです。 今うちで施工しているグラウンドアンカー工の現場があります。 最長70mの削孔です。 なかなか無い長さの削孔で大変苦労していますw と言っても、昨年も60mのアンカーを施工させて頂いておりました。 長いアンカ…
日本を良くするために、常に手を除菌し、お金を使う。
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日とある様で新幹線に乗って東京行ったんです!(ある経済活動のためにw) すると自由席、ほぼ誰も乗っていません! これはマジでビックリです!! 普段私は指定席派なのですが、自由席空いてるよ!?…
MAX 鉄筋結束機を法枠で使ってみる!その3
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日のMAX 鉄筋結束機シリーズその3です。 その1、その2を見逃していると分かりにくいので下記へどうぞ。 その1での映像の中に1000結束あたりの時間が表示されていました。 これを信用したと…



