修理
2020/06/02

吹付機の消耗品(その1)

皆さんこんにちは。 エンタです。 休みの日に20年ぶりに本格的ウエイクボードをやってきましたw 個人艇だったでノンビリとした休日を過ごすことが出来ました。 私が本気でウエイクやっていた頃はヘルメットかぶって思いっきりやっていましたが、今はあ…

平戸金属 ビット
2020/06/01

イイモノ発見!(シングル用ビット)

皆さんこんにちは。 エンタです。 もう今年も半年で終了のフラグが立ちました!w 早いですよね。 気がつけば春から梅雨ですよ!? 一瞬です。 気を引き締めてあと半年安全に行きましょう! 閑話休題 今回皆さんがよくご存じのこれ 何かが変わったん…

外国人技能実習生制度
2020/05/31

昨年よりも外国人は通帳を作りにくい!

皆さんこんにちは。 エンタです。 最近、外国人技能実習生の給料用の通帳作成が非常にうるさくなっています。 と言うのも、うちのベトナム人の技能実習生の通帳を作成に行ったんです。   すると昨年よりもはるかに厳しくなっており、付き添い…

指定仮設と任意仮設
2020/05/30

任意仮設と指定仮設(その2)

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日の続きで、任意仮設と指定仮設の今回は指定仮設。 指定と言うからには役所の指定な訳ですが、なにが指定かというと基本的には全てですw 役所の設計に仕様から全てが指定されています。 まぁ通常施工の設計に書かれ…

指定仮設と任意仮設
2020/05/29

任意仮設と指定仮設(その1)

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日の「任意仮設と指定仮設」について書いていこうと思います。   簡単に書くと任意なのか指定なのかって事だけなんですw 任意とは 「その人の意思に任せること。そうするか否か、どれにするかが、勝手に…

イライラ
2020/05/28

記事が書けない時は

皆さんこんにちは。 エンタです。 ブログが書けない時があるんですよw そんな時は写真を見てみるんです! 朝に撮影したスプリングドリルのエキステとカップリング・・・・・ んーーー これじゃ何にも書けないなー・・・ 夏にプラントに寒冷紗掛けると…

モルダム工法
2020/05/27

モルダム工法をやってみた!(その4)

皆さんこんにちは。 エンタです。 モルダム工法注入編です! 「やっとかぁーっ」とお待ちかねの皆さん。 九州防災メンテナンス株式会社さんにお問い合わせ中の皆さん。 お待たせしました。 注入します。 イロイロなコツや施工方法がありますが、その辺…

全ては現場が教えてくれた
2020/05/26

現場は常に学べる!

皆さんこんにちは。 エンタです。 先週から民間工事の2期工事が始まりました。 久々に使用する吊り式削孔機。 そして以外と壊れないドリフター(ハンマーの部分)が壊れたりするんですよね~w   しかも、吊り式削孔をやったことが無い社員…

クラック試験
2020/05/25

クラック試験 その4

皆さんこんにちは。 エンタです。 クラック試験に少し変化が出て来ました。 材齢22日目 1番のプラスチックスペーサーは変わらずです。 PCスペーサーも変わらずです。 ラスのみの供試体に変化が出て来ました。 供試体自体は待った同じ位置で横並び…