- HOME
- 記事一覧

2020/09/10
【藤井聡】川辺川ダムが「予定通り」作られていれば、死者の多くが「救われていた」はずだ(施工の神様)
※本原稿は、メルマガ「三橋貴明の「新」経世済民新聞」(7月11日)として配信された内容をもとに、著者の了解・加筆を得て、編集したものです。 大きな被害をもたらした球磨川決壊 梅雨前線の日本列島での停滞による「令和2年7月豪雨」は、全国に様々…

2020/09/07
昔の言い方、今の言い方
皆さんこんにちは。 エンタです。 phって知っていますか? 読み方は「ピーエイチ」ですよ!!!!!!? ペーハーと呼ぶと今の子供達や、若い子らには通用しない可能性があります。 調べたところ、ペーハーと言うのはドイツ語、英語読み…

2020/09/06
得意な筋肉以外を鍛える
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日ある方と呑んでいて、筋肉の話になりましたw ある程度スポーツしてたり鍛えていると、得意な筋肉ばかり鍛えてしまう。 その為、バランスが悪くなりがちだと。 それを仕事に置き換えてみた時に、得意…

2020/09/05
時代の切り替わりを感じる瞬間
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日、Twitterでリモート立会なるモノを発見しました! 当社が施工中の水抜ボーリング工事⛲️の現場でリモート立会🖥️を実施しました🤓コロナ対策及び双方の時間短縮となり発注者様にも概ね好評価を頂きました🙂…

2020/09/04
油圧ホース金具を統一する
皆さんこんにちは。 エンタです。 最近ブログのシステムをバージョンアップしたら読者登録ボタンがぶっ飛びましたw 何だかオカシイので、復旧までしばらくお待ち下さい。 閑話休題 最近購入した中古の削孔機の油圧ホースを交換しています。  …

2020/09/03
サボると息抜きの違い
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日、大阪で話していたんですが、 サボると、息抜きの違いを話していました。 Google先生では いきぬき 【息抜き】 緊張をゆるめ、また、多忙をのがれてしばらく休むこと。息やすめ。 空気ぬきの窓・あな。 …