NO!ゼネコン
2025/09/21

なぜ我々施工業者は大手ゼネコンの工事を嫌がるのか?

皆さんこんにちは。 エンタです。 もう何回も書きますが、携帯ぶっ飛んで電話帳もぶっ飛びましたw 私のLINEや電話番号知っている方は、時間の有る時に電話かメッセージ送って下さい。 アフリカの象の話しでもしましょう^^ 閑話休題 先日書いた記…

カミノブログ
2025/09/20

発注者と受注者は対等ではない (カミノブログより)

こんにちは、土木公務員ブロガーのカミノです。 過激なタイトルですね😅一応書いておきますが、当然契約上は発注者と受注者は対等な存在です。しかし、仕事を進める上では対等にはならない、というかそうなってはいけないと私は思います。こ…

内部摩擦角φと粘着力C
2025/09/19

法面屋は知っていて欲しい、現場でよく使う粘着力cと内部摩擦角φの話し(その2)

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日の続きです。 法面屋は知っていて欲しい、現場でよく使う粘着力cと内部摩擦角φの話し(その1) 実際私が全ての試験を経験したことがあるわけではありませんが、学校で習ったモノや試験室で見た経験を踏まえ書いて…

内部摩擦角φと粘着力C
2025/09/18

法面屋は知っていて欲しい、現場でよく使う粘着力cと内部摩擦角φの話し(その1)

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日も書いたのですが、携帯の電話帳ぶっ飛びましたので殆どの方の電話番号分かりませんw 困ったもんですが、ショートメールか直接電話頂ければと思います。 よろしくお願いいたします。 閑話休題   我々…

建設DX
2025/09/17

管理システムによって施工までの書類がドンドン煩雑になり、下請は困っている事を誰が知ってるのだろう

皆さんこんにちは。 エンタです。 現場の書類減っている感はありますか? CCUS、グリーンサイト、ビルディーその他諸々システムありますよね。 で、皆さんどの様に思いますか? 結果的に手間ばかり増えていませんか?   例えば元請が1…

周面摩擦抵抗
2025/09/16

グラウンドアンカー工における周面摩擦抵抗(τ)を測る基本試験(その4)地耐力編

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日開くタイプのスマホが壊れ、新しいスマホに変えたのですが電話帳がぶっ飛びましたwww そのため、殆どの電話番号がぶっ飛びました。 もしも、私に電話する際は出来る限り会社名とお名前を言って頂ければ助かります…

2025/09/15

山の雨は尾根を走り地山に入って奥深い地山を持ち上げる

皆さんこんにちは。 エンタです。 3連休はしっかり休めましたか? 私は相変わらずの見積&見積ですw まぁそれが私の中で安定です。 週末は山に走りに行くのですが、その前日は雨。 山の尾根沿いにこの様な跡が出来ていました。   降った…

周面摩擦抵抗
2025/09/14

グラウンドアンカー工における周面摩擦抵抗(τ)を測る基本試験(その3)地耐力編

皆さんこんにちは。 エンタです。 グラウンドアンカー工における周面摩擦抵抗(τ)を測る基本試験(その1) グラウンドアンカー工における周面摩擦抵抗(τ)を測る基本試験(その2)地耐力編 前回から周面摩擦とは掛け離れて行っております。 今回は…

周面摩擦抵抗
2025/09/13

グラウンドアンカー工における周面摩擦抵抗(τ)を測る基本試験(その2)地耐力編

皆さんこんにちは。 エンタです。 グラウンドアンカー工における周面摩擦抵抗(τ)を測る基本試験(その1) 周面摩擦の簡易計算書を作っていたんですが、ちょっといろいろあって間に合わなかったので、 今回は地耐力と受圧板の事を書いてみようと思いま…