基準が変わる
2021/04/23

大手も徐々に電子化されつつある様です。

皆さんこんにちは。 エンタです。 ある準大手ゼネコンの支払明細書がやっとメールになりました。 え!?今ごろ!?? って思われる方もいると思いますが、大手こそそう言ったシステム的に遅れているんです。 なぜかと言うとやはりどこかに頭でっかちの方…

加工を知る
2021/04/22

部品替えるだけで寿命が伸びてライフサイクルコストが一気に下がる

皆さんこんにちは。 エンタです。 これ知っていますか? 私も最近知ってこれは素晴らしい製品だなーって思いましたw   これはロータリーパーカッション内部の軸受け部分です。 うちの削孔機械のシャンクロッドの内部に使用されています。 …

施工の神様ロゴ
2021/04/21

頑固は罪!頭の固い建設業界の人間たち(施工の神様より)

頑固な人間ばかりの建設業界 建設業界では、人の入れ替わりが激しく、中途採用でも年がら年中、新しい人材が入ってくる。右も左も分からない未経験者もいれば、人間関係などの理由から転職をしてきた人など、タイプは様々だ。 今回は実体験をもとに、新人が…

勤怠管理
2021/04/20

工事屋の勤怠管理

皆さんこんにちは。 エンタです。 皆さんの会社の勤怠管理ってどの様にしていますか? エンタの場合はスマホアプリとエクセルですw   会社自体の原価管理はシステム入れているのでそれはそれでイイのですが、勤怠管理機能がイマイチで使いに…

適格簡易請求書
2021/04/19

インボイス(適格簡易請求書)を発行出来なければ、使えない業者認定!

皆さんこんにちは。 エンタです。 建設業界界隈でインボイス制度の事で話題になっていますね。 インボイス制度ってなんや? って思われる方がイッパイいると思います。 法人で消費税課税業者でサラリーマンあればあまり関係無いのですが、 一人親方(年…

施工ミスを探せ
2021/04/18

人手不足の弊害が始まった結果

皆さんこんにちは。 エンタです。 最近よく聞くのですが、施工のやり直しやケツ割り(施工途中で逃げる)する業者が結構いる?らしいです。 そう言った業者の特徴としてやはり標準より安い価格!(人手不足で周囲が高くなっている) だから支店業者も使っ…

イイもの発見
2021/04/17

イイモノ発見(供試体ボックスを使ってみた)

皆さんこんにちは。 エンタです。 使ってみました!! 例の供試体ボックスを!! 中に2段分の発泡スチロールの治具を入れてるので深く見えますが、通常は1段で使用だと思います。 2種類有るのですが、セメントミルクに使用する時はφ53を注文した方…

施工の神様ロゴ
2021/04/16

悪質な耐震リフォーム業者に気をつけろ!沈下修正工事の技術力と見積金額 (施工の神様より)

沈下修正工事をしないで耐震リフォーム工事するの? 最近は、耐震リフォームを検討されているお客さんも多いと思います。しかし、酷いことをする耐震リフォーム業者もいるので注意が必要です。 以前私は、高知県内のお施主さんから「耐震リフォーム工事を予…

口伝Pro
2021/04/15

やっと出来ました。法面屋の法面屋による法面屋の為の動画

皆さんこんにちは。 エンタです。 やっと出来ました。 苦節3年。 有りと有らゆる写真、動画を撮りまくり、昨年から動画を編集。(弊社web動画部門) とりあえずYOUTUBE CMを見て下さい。 ベトナム語バージョンです。 こちらが日本語バー…