- HOME
- 記事一覧
腰をまたやらかした!
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日、腰も治ってきたな~って思っていた矢先に流量計を持ち上げて腰をやりました。。。 もう重いモノは持たないようにしますw あまりにも痛いので今回はアイシングだけでなく行きつけの接骨院に。 いろいろ触って貰っ…
新しいホッパーを作ってみた。
皆さんこんにちは。 エンタです。 出来ました! またホッパーなんですけどw これから長野持っていって色を塗ります。 ちょっと形状が通常よりも変わっているホッパーだと思いますよね。 これはサイロ用セメントホッパーで…
【現場レポ】令和2年7月豪雨から1年。氾濫した球磨川、被災地のいま(施工の神様より)
氾濫から1年経った球磨川の復旧の様子を見てきた 「令和2年7月豪雨」から1年が経った。 最も大きな被害が出た球磨川流域では、現在も河川、道路などの復旧工事が進められている。今年1月には球磨川水系緊急治水対策プロジェクトが策定され、今後、流水…
石垣、石積の補強工事における見積は写真で出来る7つの方法(一般向け)
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日も石垣の調査に行って来ました。 最近非常に多いですね。 そして調査に行くたび殆どの石積がアウトですw 施主も分かっているんですよね。 危険だろうな~って。 そこで、石積の見積を出すのに必要…
油圧ポンプが壊れると油圧機械は終わる
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日現場で油圧ポンプが逝きましたw 残りあとグラウンドアンカー2本の所で・・・・w で、急遽機械を入れ替えて削孔はなんとかなりました。 しかし、ポンプは新品と入れ替え。 これがまたバカ重くて取…
お前がやってみろ!問題について
皆さんこんにちは。 エンタです。 よく職人揉めた時に職人が言う一言w じゃぁお前がやってみろ!それが出来るか!!? 私も昔よく言われました。 監督からの立場からすると、だって図面にそう書いてるんだもん! ですw …
圧力計を選定する際に気をつける事
皆さんこんにちは。 エンタです。 我々の業界ではよく使用するプレッシャーゲージ。圧力計ですね。 どの様に選定していますか? そもそも選定すらしていない?w 実はある程度しっかり決めて使用しないと危ないんです。(壊れるだけですけどw) &nb…
どこかのタイミングで一気に世界が開けるキッカケは上司が持っているかも!?
皆さんこんにちは。 エンタです。 東京オリンピックでメダルラッシュですね!! たまたま昼間みてたスケボー!!! 最高に良かったですね。 あまり興味ない私もちょっとグッと来ましたw しかも、最年少記録更新で最近の若い子のめざましい活躍をみると…



