- HOME
- 記事一覧
擁壁の倒れや石積のハラミ出しを補強し補修する
皆さんこんにちは。 エンタです。 最近非常に多い相談の中で、住宅擁壁の倒壊防止工事です。 ザッとした断面です。 L型擁壁を使用した盛土の住宅で、古いモノになると石積とか間地ブロックとが多いです。 上記の様な盛土だった場合も、石積だった場合で…
アナログからデジタルにすることで見間違えることは無くなる
皆さんこんにちは。 エンタです。 前回も紹介したのですが、やっぱりこれ良かったのでご紹介です。 うちではコレを使用した方が見栄えが良いので最近コレしか使用していません。 写真の見栄え良くないですか? 基本的にジャッキのキャリブ…
ちょっと変わった石積補強工事(民間工事向け)
皆さんこんにちは。 エンタです。 今回下記の様な石積?を補強してきました。 こんな感じの石積を相談されて、この石積の上に家が有るんです。 しかし、この様な石積の補強ってなかなか難しいんですよね。 玉石自体はモルタルに埋め込まれており、目地?…
かつての仲間との会話は今の起爆剤
皆さんこんにちは。 エンタです。 この数日投稿が遅れてしまってますねー 何かと忙しくてバタついています。 閑話休題 昔の監督仲間と話しをしていました。 今は特例監理技術者と言う立場で億の現場を2箇所管理しているそうです(いやーマジで凄い) …
「土木女子が仕事をしない問題」勃発。建設現場の実態は…(施工の神様)
建設現場でも女性を多く見かけるようになったが… 最近、以前に比べて、現場で女性を見かける機会が多くなってきた。現場での施工管理はもちろん、作業員に混ざって施工をこなす女性も多く見かける。 建設業で働く人間にとって、これは非常に価値があること…
経験する事が唯一の近道
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日ある現場が終わりました! 2年掛けてw いやー長かった。 最初はそんな難しい話になるとは思わず、さささーって感じに終わると思っていました。 それがそれが、あんなになって、こんなになって、1…
グラウンドアンカー工におけるパッカー使用時にコレだけはやってはいけない!
皆さんこんにちは。 エンタです。 コレ何か、分かりますか? そう!グラウンドアンカー工でのアンカー材の残骸ですw 失敗したんですwww この現場では2本失敗しました。 この経験で分かった事は、グラウチング削孔にお…
これからの季節は絶対に外せないアイテム!それは虫よけ!!
皆さんこんにちは。 エンタです。 秋ぐちによく私が紹介するモノがあるんですw お盆も過ぎたし、先日その話題が若干有ったのでココでご紹介です。 秋になると一気に増えるのがブヨ(ブユ・ブト)ですよね!? アレに噛まれるととにかく痒いくそしてメッ…



